2月7日 3年そろばん教室
昨日に引き続き、そろばん教室を実施しました。
ゲストティーチャーの方に、そろばんを教えてもらいました。 今日は、繰り上がりのあるたし算、引き算をしました。 話を熱心に聞き、親指と人差し指で、上手にそろばんの玉を はじいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 2年郵便局たんけん
2年生が生活科の学習で、西成郵便局に出かけました。
玉出駅から岸里駅まで、地下鉄で出かけました。 一人一人、切符を自動販売機で購入しました。 西成郵便局では、ポストの中を見せてもらいました。 次に、はがきがどうやって配達されるか、自動でスタンプを押したり、 郵便番号を読み取る機械を見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 国際クラブ発表会
国際クラブの発表会がありました。
韓国・朝鮮についての学習発表や ソンチャンゴ(楽器演奏)がありました。 先生方の発表もあり、クイズ大会でも大いに盛り上がりました。 最後は、6年生の『アピール文』で締めくくりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日 卒業遠足
六甲スノーパークは真っ白な世界です。
6年生がスキーに挑戦します。 班に分かれて、講習を受けます。 インストラクターの指示をよく聞いて、スキー上達を目指します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日 3年社会見学
3年生が、大阪くらしの今昔館に体験学習にやって来ました。
社会科で学んだ事を体験を通して、振り返ります。 過去、現代、未来の、暮らしを見つめます。 雨が降ったので、予定していた扇町公園の活動はできませんでしたが、 天神橋筋商店街の様子を見学しました。 天神橋筋六丁目から二丁目まで、商店街めぐりを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |