TOP

研究授業(音楽科)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(金)6限目、北区・福島区・此花区の音楽科の先生に参加していただき、音楽科の研究授業を実施しました。本校の先生たちも授業参観をし、授業の後で、反省会をおこないました。先生たちも少しでも、授業力が上がるように研究しています。

古典芸能鑑賞会2(土曜授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラムがスタートしました。最初は、落語教室、次に寄席囃子教室です。代表生徒も参加し、とてもわかりやすく、楽しい体験でした。
いよいよ「上方落語」の鑑賞会です。演目が児童、生徒にも、わかりやすい内容で、体育館内は笑いでいっぱいでした。

古典芸能鑑賞会1(土曜授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(土)、北区学校教育活動支援文化芸術体験事業の一環として、「上方落語」鑑賞会を実施しました。この鑑賞会には、校区の豊仁小学校、豊崎東小学校の6年生も参加してくれました。まず最初は、落語博物館として、落語の歴史を学びました。

道徳(土曜授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(土)、土曜授業で古典芸能鑑賞会を実施しました。
鑑賞会の前に、本日の演目に関係する道徳資料を使って、道徳の授業をしました。
落語の演目の理解につながったと思います。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
8月29日(火)、3限目に避難訓練を実施しました。
今回の避難訓練は、地震が発生し、津波警報が発令されることを想定した訓練です。
全員、4階に避難しました。階段でも混乱することもなく、移動してくれました。
避難訓練後、体育館に移動し講話を実施しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31