全校集会その3
続いて、「読書賞」(西成区長より)です。これは、西成区内の中学生が年間で何冊の本を読んだかを報告し、特に冊数の多かった生徒に贈られるものです。1年生と2年生が受賞しましたが、それぞれ50冊超と約120冊!ということでした。これは、さすがに区内でも最多だったそうです。すごい読書量ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会その2
「中学生川柳〜自転車盗難防止編 優秀賞」(大阪府自転車盗難等防止対策協議会より)です。1年生が受賞しました。
受賞作品は、「わすれない 前りん 後りん ツーロック」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
3月19日(月)、全校集会で4種類の賞状伝達がありました。
「第58回近畿中学校美術展 優秀賞」(近畿中学校美術連盟より)、「読書賞」(西成区長より)、「青少年非行防止ポスター 感謝状」(西成区PTA・OB会会長、西成区PTA協議会会長より)、「中学生川柳〜自転車盗難防止編 優秀賞」(大阪府自転車盗難等防止対策協議会より)です。あとで、校長室等で改めて写真を撮りましたので一緒に紹介させていただきます。 まず、「第58回近畿中学校美術展 優秀賞」(近畿中学校美術連盟より)です。2年生が受賞しました。後方の絵が受賞作品です。職員室横に掲示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生に贈りたい言葉 《国語科1・2年》![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科の「言語表現活動」と「図書室活用」の取組として行われたものですが,一つひとつに先輩へのエールの気持ちが込められていました。 明後日は公立一般選抜の結果発表です。まさに「サクラ咲く!」であってほしいものです。 1年生学年集会その2
続いて、「ラーメン(明治時代に開国された港の中華料理店から、各地に広まっていった麺料理 漢字表記は拉麺、老麺または柳麺)醤油ラーメンがおすすめ!」「パピコ(食べやすいように設計されたチューブ型の容器に封入されているチューブ型アイス)」についてのスピーチがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|