2/3-7→ガッツ週間 2/7→幼小合同避難訓練 2/12→クラブ活動(最終) 2/14→スマイルタイム(2年)
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
入学式の練習
修了式後も研修会をしてがんばっています
修了式
大掃除ありがとうございました
祝アクセス数30000件突破
卒業式ありがとうございました。
卒業式のお知らせ
平成30年度弁当ボランティア始動
お祝い掲示
6年 小学校最後の給食
卒業式予行
6年茶話会
お祝い掲示
6年生最後のぶっくさん
卒業を祝う会つづき
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
歌詞の提示で活用
今日は、児童朝会のあと、音楽集会がありました。全校みんなで歌います。今月の曲は、「さんぽ」です。ICT機器を使って「さんぽ」の歌詞をスクリーンに投影しました。顔も上がってきれいな声が講堂中に響き渡りました。
さようなら
今日の児童朝会で、校長先生から滝川小学校の池の鯉が引っ越しをするというお話がありました。池の調子が悪く鯉の命を守るため仕方ありません。奈良と天満宮に引っ越しをします。少しさみしいですが元気に泳いでほしいと思います。
プール開き
いよいよプール開きです。29日は、3・4年生。30日は、1・2・5・6年生。プールもピカピカになりました。
ボーリング工事
校舎建て替えにむけてのボーリング工事がようやく終了しました。
1年もりもり週間
今週、1年生は「もりもり週間」です。給食を残さず食べようということで「もりもりカード」をつけています。
ご家庭でも子どもたちに給食をもりもり食べている様子を聞いて、応援していただければと思います。
148 / 212 ページ
<<前へ
|
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
51 | 昨日:89
今年度:28998
総数:335666
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校ガイドブック
インフルエンザに対する対応
全国調査結果と分析
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」分析結果
平成28年度「全国学力・学習状況調査」結果の分析
平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果の分析
平成27年度「全国学力・学習状況調査」の結果と分析
新一年生保護者の方々へ
入学に際しての持ち物について
滝川安全マップ
滝川安全マップ
携帯サイト