新しい矢田西中学校をよろしくお願いいたします。
TOP

一泊移住日高に到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より早く到着しました。

一泊移住出発

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴で暑くなりそうです。
8時50分日高に向けて出発しました。

3年 社会科 ・1年 一泊移住事前指導

画像1 画像1
6月14日(水)3年 社会科・1年 一泊移住事前指導
・3年生の社会科で歴史の勉強をしています。
 ちょうど第二次世界大戦の終結の箇所で、原子爆弾投下の話がされていました。3年生はさすがについ先日、長崎での修学旅行で訪れた原爆資料館での記憶も新しく先生の質問に次々と答えていました。

・1年生は明日から一泊移住に出発します。行先は和歌山県日高方面の日高少年自然の家です。
 天気は良さそうで、海での活動や室内レクリエーション・野外炊飯と楽しみなことがたくさんあります。
 病気やけがなどの無いように、そしてみんなで協力して楽しくすばらしい2日間にしてほしいものです。
 一泊移住の様子も随時HPで更新する予定です。
画像2 画像2

6月13日(火)プール清掃続き・小中合同料理会

6月13日(火)プール清掃続き・合同の料理会
・本日体育委員に加え、ソフトテニス部の部員も手伝いプールの清掃を行いました。
 ブラシを使って、プールの底や側面などの汚れを落としてくれました。
 ありがとうございました。
 水泳の授業は水温の関係もありますが、来週位から始まる予定です。

・国際理解クラブ(チョソン友の会)で矢田西小学校との合同の料理会を開催しました。
 今回は「ビビンバ」をメインに、「キルムトック」と呼ばれる韓国の油もち、「ファチェ」(韓国の夏のデザートでフルーツポンチのようなもの)の3つをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会・プール清掃

画像1 画像1
6月12日(月)
・3年生は修学旅行を終えたばかりですが、今週末には第1回目の実力テストがあります。気持ちを切り替えて、頑張ってください。
 また、1年生は15日(木)から一泊移住があります。3年生同様にさまざまな班活動が行われることと思いますが、自主自立とともに、支え合う集団をめざして素晴らしい一泊移住にしてほしいものです。

・プールの季節がやってきました。水泳の授業に備えて、プールの清掃を始めました。1年間プールの底に溜まった泥などを流しています。明日は、体育委員も手伝ってのプール清掃を予定しています。体育委員のみなさんよろしくお願いします。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31