9.4 月 10:55 発育測定 1年生まずは1年生からです。 身長と体重を測定します。 4月から比べるとかなり成長していることでしょう。 大人もそうですが、特にこの時期の子どもは、「よく食べ、よく活動し、よく寝ること」が大切です。 バランスが大切ですので、ご家庭でもチェックしてください。 9.4 月 8:35 児童朝会今朝は、テコンドーで全国3位になった児童に表彰状を授与し紹介いたしました。 1年生からテコンドーを始めたそうです。ずっと頑張り続けた成果として素晴らしい成績をおさめることができたと思います。 9月の生活目標の話がありました。 整理整頓をして2学期、素晴らしいスタートをきっている子どもたちが大勢います。 目標を持ち、めあてをたてて頑張ることでより充実した2学期になることを願っています。 9.1 金 12:30 本日の給食切り干しだいこんのいため煮の切り干しだいこんは、十分にもみ洗いをした後ぬるま湯につけてもどし、あぶらあげやにんじんといっしょにサラダ油でいためてから出汁を加えて煮ています。最後に味付けをしてできあがります。 油でいためた後に出汁で煮ていることで、味が豊かにふくらみ、とてもおいしくいただきました。 9.1 金 12:00 図書館一日あいてんでー 4この後、昌山先生の読み聞かせがあります。 図書館一日あいてんでーを心待ちにしている子どもも少なくありません。 9.1 金 11:55 図書館一日あいてんでー 3早速、本の貸し出しをする子ども、読みたい本を選んで読んでいる子ども等いろいろです。 どの子どもも図書館の時間をとても楽しみにしています。 |