卒業式の準備が整ったシートがきれいに敷かれた講堂。まっすぐ並んだ長椅子。ぐるりを囲む紅白の幕。後は、主役の6年生の登場を待つだけ。 平野南の春を告げる木「春を告げる木に花が咲くころ、6年生とお別れです」 以前、朝会で子どもたちに話したことがありました。 白梅も紅梅も、サクランボの花も咲いて、後は玄関の桜を待つばかりになりました。 ☆春の訪れを告げる野菜“菜の花”が登場☆給食時間に訪問した6年3組の教室では、菜の花についてこんな質問が。「川沿いに咲いている菜の花と給食の菜の花は同じですか?」良い質問ですね。他の児童からは、「一緒やろ〜」「いや、品種改良されてるはず!」と様々な憶測が飛び交いました。 実は菜の花には、食用(おもにお店で売られているもの)・観賞用(おもに河川敷に咲いているもの)・ナタネ油用の3種類があり、観賞用を品種改良して苦みを抑えたものが食用として食べられています。観賞用も食べられますが、苦みが強いそう。 そんな話をしながら、みなさんしっかり完食♪6年生はいよいよあと2回で給食が終了です。 残りの給食もしっかり食べて下さいね☆ ☆3/9(金)卒業祝いこん立が登場しました☆6年2組の教室を訪問すると、のりでごはんと具を真剣に巻くみなさんの姿が!1種ずつ具をのせそれぞれの味を楽しむ人、2種の具を一気にのせる人、ごはんや具だけを巻いている人、オリジナリティーあふれる食べ方で満喫していました♪ お祝いこん立を食べた感想を尋ねると、「具材を変えて違う味が楽しめる」「牛肉とツナの絶妙なハーモニーが良い」「和なしの甘さと、さくさくした食感が合っている」などの感想が続々と挙げられました。 卒業までの給食は、いよいよ残り5回となりました。(在校生のみなさんは3学期残り7回) 6年間の感謝の気持ちを込めて、最後まで楽しく給食の時間を過ごしましょう♪ 5年 自然災害とともに生きる
5年生の社会科では、日本における自然災害について学んでいます。今日(2/28)は、4年生の西村先生に、ボランティアに参加した時のお話をしてもらいました。
|