英語の授業

画像1 画像1
 1年生英語の授業です。
 生徒はみんな、先生の説明を一生懸命聞いています。

社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の授業では、ICTを積極的に取り入れています。1年生では、実物投影機を用いて、スクリーンに資料を大きく映し、説明する際に役立っています。
 2年生でもパソコンに資料を入力して置き、スクリーン上に大きく映し出し、授業を進めています。
 視覚的に訴える力が強く、生徒の視線が前を向いているので、担当の先生も生徒の表情からその理解度を推し量ることができるので、良い授業だと思います。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市では、朝7時過ぎに大雨警報が発令されました。登校時間と重なるため、心配していましたが、傘をささなくても登校することができました。
 涼しい1日になるという天気予報でしたが、歩くと湿度が高いためか、『ジワッ』と汗をかくほど、蒸し暑く感じました。
 生徒たちは、交差点で見守ってくださる人にも「おはようございます」と、あいさつをして登校していました。とても、見ていて気持ちの良い風景でした。

9月28日(木)雨です

画像1 画像1
 皆さま、おはようございます。9月28日(木)がスタートしました。
 今朝は、雨が降っています。大阪市には大雨警報がだされたようです。学校は通常通り行われますので、よろしくお願いいたします。
 天気予報では、この雨は、昼頃にはあがるそうです。10月1日(日)には、校区の中野小学校、都島小学校の運動会が予定されています。グラウンドにとっては、良い雨になるのではないでしょうか。

音楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の音楽室です。今日も美しいハーモニーで、聞いている者の心を和ませてくれます。より一層、上達するように、自分自身を振り返りながら歌っています。
 六稜祭の舞台を楽しみにしています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
4/3 入学式