男子体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生男子は、グラウンドで走り高跳びにチャレンジしています。自分にふさわしい飛び方を色々と挑戦しています。
 また、今日は、グラウンドの地盤調査の車両が入っています。グラウンドを少し掘り、圧力をかけているそうです。安全に注意しながら、授業を行っています。

女子体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の女子が体育館でバレーボールの授業を行っています。オーバーハンドパス、アンダーハンドパスの練習を楽しそうに行っています。
 ポイントポイントで先生からの的確な諸注意が入ります。

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の理科の実験のようすです。
 先生が演示実験でアンモニア水の性質の調べ方を説明しているところです。ここに入れた試薬は何だったでしょうか。そして、そのときこのアンモニア水は何性でしょうか。酸性ですか、中性ですか、アルカリ性ですか。
 アンモニアのにおいをかいでいる様子です。その刺激臭に思わず「くさい」と、声を発した人が多かったです。

朝の風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちは、今日も元気に登校しています。
 毎朝、2人の管理作業員さんが学校の周囲を清掃しています。そのおかげで、歩道はきれいな状態が保てています。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の職員室前の一コマです。2年生の国語の暗唱テストを行っています。先生にチェックしてもらっています。みんな頑張っています。
 玄関では、生徒会によるあいさつ運動を展開しています。生徒も先生もお互いにかわす朝一番の挨拶は、とても気持ちが良いですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
4/3 入学式