音楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の音楽部の練習風景です。
 学年別に、パート別に練習を行っています。1年生は入部当初より、かなり上達してきました。大きな大会(9月23日に関西合唱連盟主催の関西大会)に出場するに当たり、「おなかから声を出すように」と、上級生が腹筋を押しながら説明しています。少しずつ発声の技術を学び、進歩していきます。
 9月18日(月)の中野地区敬老会に参加し、お祝いの歌を贈りますが、その練習を行っています。清らかな歌声です。

音楽の授業

画像1 画像1
 音楽の授業の様子です。
 DVDを使って、画面に映っている有名な音楽家の演奏を鑑賞しているところです。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の英語の授業の様子です。生徒自身が「将来何になりたいか」を自分で考え、与えられた構文を使って、スピーチするというものです。人前でしゃべるということは、なかなか困難なことです。しかも、英語で。
 身振り手振りを交えながら、堂々としゃべっている姿に、心の中で、「素晴らしい!」と、叫んでいました。

9月13日(水)さわやかな朝です。

画像1 画像1
 皆様、おはようございます。
 奈良県の橿原市や大和高田市では、大雨により浸水被害があったそうです。大阪に近い場所での大雨。決して他人ごとではありませんね。
 昨日の雨天から一転、今日はさわやかな青空が広がっています。良い一日になりそうですね。

玄関のお花たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関付近のお花の様子が変わりました。管理作業員さんが枯れてしまった花を整理し、土や腐葉土を入れ、いつでも新しい花が植えることができる状態にしてくださいました。ボランティア部の皆さんは、その後、新しいお花を植えてくれました。どのような花が植えられているのか、観察してみましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
4/3 入学式