令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

大阪昭和会様による塗装奉仕活動について

明日、6月17日(土曜日)に、今津中学校 校舎3階廊下の壁について塗装奉仕活動を実施していただくこととなりました。塗装奉仕活動の詳細は後日お知らせさせていただきます。

*以下については、大阪市報道発表より抜粋しています。

大阪市では、「社会福祉施設等を支援したい」との思いから、昭和52年より塗装奉仕活動を続けてこられた大阪昭和会およびその協力企業に対し、長年にわたる社会福祉・ボランティアの精神に深く敬意と感謝の意を表し、今回ご奉仕いただく「大阪市立今津中学校」において、平成29年6月17日(土曜日)、廊下の壁の塗装奉仕活動終了後に、次のとおり市長感謝状の贈呈を行います。

感謝状贈呈式について


1.日時  平成29年6月17日(土曜日)14時30分から15時まで

2.場所  大阪市立今津中学校 武道場(大阪市鶴見区今津中1-3-55)

       電話 06-6969-3810

3.感謝状受領者
  ・大阪昭和会(塗装奉仕者)

  (代表者)

   日本ペイント株式会社 大阪昭和会事務局

   大阪昭和会 会長 大内 晋一

  ・関西ペイント販売株式会社 (塗料無料提供者)

  ・株式会社十全 (足場資材リース無料提供)


4.感謝状贈呈者
   教育委員会事務局指導部中学校教育担当次席指導主事 平田 和也

文芸部 読み語り活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
大型紙芝居やエプロンシアターに園児達は大喜び。
視察に来られていた区役所の方からほめていただきました。
今年も、文芸部がんばります!!

文芸部 読み語り活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校の向かいにあるにじの木保育園へ今年最初の読み語り活動に伺いました。

樹木剪定作業

 運動場東側・南側の樹木選定を行いました。道路沿い全て高さを低くして見通しをよくしました。
 また、「ウバメガシ」という備長炭に使う硬い樹木でしたので作業においても細心の注意を払い樹木選定を行いました。

 
 今後とも、教育環境の整備等を目的に、施設設備の整備を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習では、クラスを6つの班に分けて、班活動をしました。
次の5つのテーマ「平和」「環境」「歴史」「防災」「キャリア」から、自分たちが興味のある内容を選んで学習するという取り組みで、クラスの6つの班が異なるコースをまわりました。
校外学習後の取り組みとして、それぞれのテーマで学んだことについてクラス内での発表会を予定しています。それに向けた新聞づくりのようすです。
パンフレットやワークシートをもとに、アイデアを出し合っていました。
どんな発表になるのか楽しみ〜♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 第50回入学式
教科書配布
4/5 春季休業