2年 平和学習

 7月4日(火)6限目、格技室において2年生は、道徳の時間に平和学習を行いました。
 原爆投下後の広島市を描いた作品の「夕凪の街 桜の国」の映画を見ました。これから連続して道徳の時間、平和学習に取り組みます。

H29 第3回 PTA実行委員会(7月)

7月のPTA実行委員会の案内です。

日時:平成29年7月7日(金)19:30〜
  
場所:多目的室(北館4階)

案件:各委員会からの活動報告について、その他

 ◎ 必ずH29年度用(青色)の「入校証」着用にて、ご出席願います。
 ◎ 今回の会場準備・後片付けは「校外委員会」です。

全校集会(7/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(月)全校集会を行いました。校長より「夏至について」「熱中症について」の話がありました。その後、生徒指導主事より「楯原神社のお祭り」が近いのでマナーを守ってトラブルが無いようにと説明がありました。

奏楽部「ひまわりコンサート」で演奏

画像1 画像1
 7月2日(日)コミュニティプラザ平野(平野区民センター)において、奏楽部が「社会を明るくする運動」第2部の「ひらの ひまわりコンサート」で演奏しました。演奏は2曲でしたが、地域の皆さんに爽やかな音楽が届けられたと思います。演奏プログラムは次の通りです。
♪ マーチ・シャイニング・ロード
♪ 美女と野獣「プロローグ」「朝の風景」「愛の芽生え」「美女と野獣」

社会を明るくする運動 作文コンクール優秀賞

画像1 画像1
 7月2日(日)コミュニティプラザ平野(平野区民センター)において、本校3年の石田桃子さんが社会を明るくする運動作文コンクール平野区大会で「中学生の部 優秀賞」を受賞しました。
 このコンテストは、「社会を明るくする運動」の一環として、時代を担う小・中学生の皆さんに、犯罪や非行のない地域社会づくりなどに関して理解を深めてもらうことを目的として、全国で実施されています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式