ようこそ、田中小学校のホームページへ   

港南校下スポーツ大会

ソフトボール、卓球、バドミントン、女子バレーの種目に分かれて、市岡小、三先小、港南中などで、それぞれ行われました。けがに注意してがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

港南校下スポーツ大会

9月24日(日)8:30より、PTA港南中学校下スポーツ大会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ゲストティーチャー

港区役所から「環境にやさしい交通をすすめるプロジェクト」のメンバーの方が来られ、5年生に「フードマイレージ」(食材の輸送にかかる距離で、CO2が増える)の学習をしてくれました。決められた予算で、すき焼きやお好み焼き、カレーの献立に使う食材をグループで選び、CO2の排出量を計算して、まとめことを発表します。
どんなことがわかりましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の給食

  ○今日の給食

 鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、黄桃(カット缶)、食パン、牛乳、アプリコットジャム

 ○トマトのパワー
  ★今日の「じゃがいもとトマトのチーズ焼き」には生のトマトが使われています。

 ◎ビタミンCやカロテン・・・ひふやのど、はなのねんまくをじょうぶにし、体の抵抗力を高めます。

 ◎食物せんい・・・おなかのそうじをします。

  ○クイズ

 今日の給食に登場する「トマト」の赤色のもとになっているえいようそはどれでしょうか。

       1.リコポン
       2.リコペン
       3.リコパン

  ○21日のこたえ

      2.20倍 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(木)の給食

○今日の献立

いわしのてんぷら、切りぼしだいこんのいため煮、みそ汁、ごはん、牛乳

○切りぼしだいこん

切りぼしだいこんは、だいこんを細く切って干したものです。
干すことで、うまみや栄養価が増えます。
生のだいこんと比べると、食物せんいやカルシウム、鉄分が多くなります。

○クイズ

今日の給食に登場する「切りぼしだいこん」のカルシウム量は、生のだいこんと比べて約何倍になるでしょうか。

1、約10倍  2、約20倍  3、約30倍

○20日の答

  2の「中華めん」でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式
4/5 入学式準備
夜間巡視
4/6 入学式