4/25 4年生出前授業「パッカー車体験」(1)

4月25日(火)2、3時間目に4年生の出前授業「パッカー車体験」がありました。
2時間目は、体育館横でパッカー車とごみの回収につて説明がありました。4種類の曲を流して、回収するごみの種類を知らせているそうです。まだまだたくさんのことが、「パッカー車のひみつ」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 4年生出前授業「パッカー車体験」(2)

3時間目は、多目的室で、「地球の温暖化」の話がありました。生活をしていると二酸化炭素がたくさん発生して、地球の温暖化が起きている。自分たちができることで、ごみの分別も大切なことのひとつです。今日は、パッカー車を動かして、資源ごみの回収の体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 4年生出前授業「パッカー車体験」(3)

ごみの分別の説明が終わったら、どのごみがどのように分別したらよいかを「○×ゲーム」で学んだことを確認しました。今日の出前授業で学んだことを社会科の学習に役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(火)今日のこんだて
 豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとピーマンのソテー、牛乳
 604kcal

【豚肉のデミグラスソース】
豚肉を塩、こしょうで下味をつけて焼き、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで作ったたれをかけます。

5/26 5月給食献立表・はぐくみ通信5月号・給食だより5月号

5月の給食献立表・はぐくみ通信5月号・給食だより5月号を配付しました。ホームページの右記の配布文書にも載せています。ご覧下さい。

「給食関係」5月給食献立表
「食*はぐくみ通信」5月号
「給食関係」給食だより5月号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式
4/3 日の出・わかば入園式
4/5 入学式準備・新巽中入学式
4/6 入学式