重要 5年2組は、本日給食後下校、明日より学級休業です。

3月1日(木)
 本日、5年2組では、「インフルエンザ」「かぜ等疾患」のため、多くの児童が欠席しております。蔓延を防ぎ、児童の健康状態を悪くさせないためにも、午後からの授業を中止して児童を下校させるとともに、明日より4日間、学級休業を致します。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
・本日の下校時刻は、13時10分ごろを予定しています(いきいき活動は参加できません)。お時間の都合をつけていただき、おうちでお迎えができますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。なお、時間の都合が難しいご家庭がありましたら、電話でご連絡ください。
・学級休業期間は、3月2日(金)〜3月5日(月)です。この間の「いきいき活動」は、5年2組の児童全員参加できません。

歯の講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月20日(火)5時間目に、学校歯科医の釜谷先生に歯についての講話をしていただきました。
 乳歯や永久歯についてのお話や、歯ブラシの持ち方・選び方、虫歯にならないために気をつけることなどについて、スライドを交え、分かりやすく説明をしていただきました。また、講話の後には、子どもたちのたくさんの質問に対して、丁寧に答えていただきましした。子どもたちの中には、もっといろいろな話を聞きたかったという感想も多く、意義のある時間を過ごすことができました。
 今日のお話で、歯の大切さについて再確認できたので、これからも自分の歯を大切にしてほしいです。

3年 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日(木)に、七輪体験をしました。初めに新聞紙に火をつけ、木切れから炭へと種火を移しました。

 団扇で風を送り火加減の調整を行いました。通風口から風を入れるなど、昔の方々の工夫を体験しました。

 炭に種火が移ると、七輪に網をのせお餅を焼きました。裏返すタイミングを話し合うなど、焦げ目が少しついたおいしそうなお餅を食べました。
 
 七輪は、昔のコンロとして使われていたことを学習しました。

1年生は、本日給食後下校します。明日から学年休業です。

1月29日(月)
本日より1年1組・2組で学習を再開しましたが、残念ながら「インフルエンザ」「かぜ等疾患」による児童の欠席が増加しております。蔓延を防ぎ、児童の健康状態を悪くさせないためにも、学校医と相談した結果、午後からの授業を中止して児童を下校させるとともに、明日より4日間、学年休業を致します。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
・本日の下校時刻は、13時10分ごろを予定しています(いきいき活動は参加できません)。お時間の都合をつけていただき、おうちでお迎えができますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。なお、時間の都合が難しいご家庭がありましたら、電話でご連絡ください。
・学年休業期間は、1月30日(火)〜2月2日(金)です。この間の「いきいき活動」「ステップアップ教室」は、1年生の児童全員参加できません。

重要 1年1組は、本日給食後下校、明日より学級休業です。

1月25日(木)
 本日、1年1組では、「インフルエンザ」「かぜ等疾患」のため、多くの児童が欠席しております。蔓延を防ぎ、児童の健康状態を悪くさせないためにも、午後からの授業を中止して児童を下校させるとともに、明日より3日間、学級休業を致します。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
・本日の下校時刻は、13時10分ごろを予定しています(いきいき活動は参加できません)。お時間の都合をつけていただき、おうちでお迎えができますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。なお、時間の都合が難しいご家庭がありましたら、電話でご連絡ください。
・学級休業期間は、1月26日(金)〜1月28日(日)です。この間の「いきいき活動」は、1年1組の児童全員参加できません。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31