3年出前授業(なにわ花市場)2
授業の様子と作品作りの風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年出前授業(なにわ花市場)1
3年生の出前授業でなにわ花市場さんに来ていただきました。花の流通について教えてもらったり、ペットボトルに持ってきていただいたお花を飾る作品作りにチャレンジしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全指導(4・5・6年生)
高学年では、自分の安全を守ることだけではなく、自分以外の人の安全を守ることの大切さも教わりました。自分が事故の被害者(事故にあった人)になるだけではなく、ルールを守らなければ加害者(事故を起こした人)になることもあるという内容でした。特に自転車に乗るときは、注意が必要であるということを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全指導(1・2・3年生)
警察の方に来ていただいての交通安全指導がありました。映像を使ってのとても分かりやすいお話でした。交通事故は子どもたちの身近に起こる最も危険なことのひとつです。今日聞いたことをしっかり守って、日々安全に気を配って生活することがことが大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 間に通るのな〜んだ?(児童集会)
今日の集会もたてわり班で取り組むゲームでした。少し開いた幕の間を高速で移動するものを当てるゲームです。いつもはボールやとび縄などが出題されるのですが、今日の問題の中に跳び箱が登場したのには驚きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |