先生たちの自主学習会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然災害は、いつ起こるのか、予想不可能です。万一、起きたときに「いったい自分に何ができるのか」「今、何をしなければならないのか」そういったことを真剣に考えておく必要がありますね。

先生たちの自主学習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 決して、震災の悲惨な写真のみが展示されているのではなく、将来への望みが感じることができるような写真も多く含まれています。
 1枚の写真からいろいろなことが『想像』できます。たった1枚の写真から『その写真を見た人の数』だけ異なった感覚や感情が生まれるのだと思います。写真には、伝える大きな力がありますね。

先生たちの自主学習会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト期間中の放課後、会議室に写真が展示されています。写真家の平林克己さんが撮影した東日本大震災の被災地の写真です。私たち教職員が自主的に見学し、東日本大震災について、様々なことを自主的に学ぶものです。

テスト終了後

画像1 画像1
 テスト第一日目が終わりました。玄関から続々と下校する生徒の波がやってきます。
 明日も頑張ってね!

自主学習会

画像1 画像1
 放課後の学校図書館の様子です。2年生の女子3名が自主学習を行っています。明日のテストのための勉強をしています。
 頑張ってくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式