2/28(水) 1・2年 学年末テスト 1日目
☆1・2年 学年末テスト 1日目( 1限目理科、2限目国語、3限目技・家 )
今日から金曜まで、1・2年生の学年末テストです。1年間、蓄えた力を発揮してほしいです。みんな頑張って! 2/27 いよいよ始まるテスト
1.2年生は明日から3日間で学年末テストです。家庭での学習をしっかりして明日から頑張りましょう。
2/26 学年末テスト迫る
1・2年生は、いよいよ明後日から学年末テストです。最後の追い込みです。
上は2−1、下は2−2の授業の様子です。みんな頑張っています。 2/23 桃の花
校長室前に、今週の初めに桃の生花を置きました。きれいな花を咲かせました。
花を見ていると心和みます。 1・2年生の皆さん、来週は1年間最後のまとめのテストです。明日、明後日の学習の計画を立て、しっかりと学習をしてください。各自が納得のいく結果となるよう頑張りましょう。 2/22(木) 2年生障がい理解教育「手話学習」
自転車に乗っていて突然、後方から「ダンプカーにクラクションを鳴らされた!」という経験がありますか?経験がない人も想像してみてください。鳴らされてしばらくは、耳鳴りがして聞こえにくくなりますよね。また、生命(いのち)の危険もともないますよね。でも、世の中にはクラクションを鳴らされても聞こえない方もおられるということを理解するための学習会を2年生が、今日の5・6限目に実施しました。
本日の講師として、西淀川手話サークル「スリーファイブ」の方々と西淀川区社会福祉協議会の方に来ていただきました。学習内容は、20人のグループに分かれ各班に講師の方が1名ついて手話の指導をしていただきました。内容は、指文字で名前紹介する。次に、ヘッドホーンをつけ音が聞こえない体験をする。最後に、ヘッドホーンをつけた人(眼で聞いたことを紙に書く)に、グループのみんながゼスチャーで伝言をするなどの学習をしました。 みんなの周りには、さまざまな立場の人たちが生きています。まったく気づかずに過ごしていることが多いと思います。気づけていないことは、決して悪いことではありません。けれど、今回の学習で学んだことは君たちの「思いやりのポケット」に大切にしまっておいてください。これから先に、必ず使う時が来ると思います。 |
|