校訓:平和 勤労 責任 11/8芸術鑑賞会 11/11〜15進路懇談 11/20〜22 期末テスト 11/29実力テスト(3年) 12/4〜5 職場体験学習(2年) 12/11〜17進路懇談(3年) 12/13〜19学期末懇談(1、2年) 12/23 終業式 1/8 始業式 1/9 中学生チャレンジテスト(1,2年) 1/29〜31 学期末テスト(3年)

始業式  新たなスタートをしっかりと歩もう

画像1 画像1 画像2 画像2
<始業式>
あけましておめでとうございます。
14日間の冬休み 年末、お正月と家族と過ごしながら、皆さんの花咲き山には 色とりどりの花をたくさん咲かせてくれたものと思います。

さて、東日本大震災で大きな被害にあった岩手県 宮城県 福島県など各地で成人式が行われました。式典冒頭で犠牲者に黙とうをささげ、当時中学1年生だった新成人は「必ず復興を成し遂げると」と古里の再生を誓った。

岩手県では津波で犠牲になった友人の遺影を抱いて参加。「一生に一度の特別な日だから大切な人と一緒に参加しようと思った。」
宮城県では、言語聴覚士をめざす大学生は「町が災害を乗り越えもっと活気づくよう、しっかり勉強をし、役立つ人間になっていく」と決意。
福島第一原発事故による避難指示が昨年3月に一部解除された福島県浪江町では、事故後初めて、町内で成人式が行われた。大学生はあいさつで、「浪江町民の災害から立ち上がる精神と絆で必ず復興を成し遂げることができると」力強く決意を語った。

昨日は、高校ラグビー 高校サッカーと決勝戦が行われました。同時の時間帯でチャンネルを変えながら見ていました。ラクビーは大阪決戦で東海大仰星高校が逆転で優勝。サッカーは、群馬の前橋育成高校が初優勝。前橋育成高校は、21回目の全国大会出場。決勝は3度目の進出。昨年度は決勝で青森山田高校に0−5で惨敗。それから365日 歯を食いしばってボールを追った。試合に勝っても負けても、悔しさを持ち続けた。忘れかけたときはに昨年の決勝のビデオを見て、気持ちを奮い立たせ練習に励んできたそうです。時は後半ロスタイムに訪れる。シュートをはなったこぼれ球をシュート。流通経済大柏を振り切る。
運動部の皆さんは、2年生を中心に春の大会をめざして、いよいよ基礎体力をしっかりつけ、大会の頂点をめざして取り組んでほしいと思います。

1年生は、1月末には、家庭で育てたヒアシンスを日ごろ地域でお世話になっている方々に代表として配達していただきます。よろしくお願いします。

2年生は、部活動での活躍を期待しています。そして最高学年としての心構えをもって、
ガジュマルの木の成長とともに、ゆっくりと前で進んでいってください。

3年生は、明日からの実力テスト。そして12日から校長面接を校長室で一人ずつ行います。皆さんの頑張りを聞かせてください。楽しみしています。そして、素晴らしい仲間と過ごす時間を大切にしていってください。

さあ、今日から、新たな気持ちで,新たな学年へのスタートの学期にしていきましょう。

ミニコンサート 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全体合奏


第九 Brass Rock

RAIN

生命の奇跡

恋するフォーチュンクッキー


アンコール曲

世界で一ひとつだけの花

すばらしい 演奏をありがとうございました。
保護者の皆さま ご来場ありがとうございました。

吹奏楽部ミニコンサート 12月27日 音楽室にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月27日(水)

吹奏楽部 ミニコンサート

オープニング  学年天国

アンサンブル 
 打楽器二重奏「マリオメドレー」
 金管五重奏「ファスターラプソデイ」
 木管五重奏 「ジブリメドレー」   

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式
○2学期 122日間、2年生では、皆さんの今年の漢字が廊下に張りだされています。
校長先生は、皆さんの成長を「育」 はぐくむ という漢字を選びます。

1年生は一生懸命すべの行事や学校生活を送る姿は、もう小学校の面影はありません。
11月の宝栄小学校の1,2年生との清掃活動では、あんなお兄さん、お姉さんになりたいとあこがれの存在になっていました。仲間と先生との絆をさらに強めていってください。
「伝えよういのちのつながりエッセイ」を1,2年生全員に書いてもらいました。
その中で、小学校から気になっていることがあります。それは、地域の人が道路などで、私たちを見守ってくれている人は何時にきているのだろうと思っています。たまに早く行くことがあったとしても絶対にいるのです。信号を待っているとき、いつも話しかけてくれたりします。暑い時、寒い時、いつも必ずいる地域の人はとても優しいです。
学校の帰りに会ったときは「おかえり 学校楽しかった」などいっぱいいろんなことを話しかけてくれます。私たちの安全を見守ってくれて、とってもカッコイイと思います。
これからのよろしくお願いします。とエッセイに綴ってくれています。
初めての行事も一つひとつ 一生懸命全力で取り組む姿勢は、気持ちがいいです。
この冬は各自でヒヤシンスを育ててもらいます。育てたヒヤシンスは地域にお世話になっ
た方々へ届けます。毎年、皆さんが運んでくれるふれあいヒヤシンスを楽しみに待ってお
られます。よろしくお願いしますね。
○2年生は、今は部活動の中心として、先輩の思いを受け継ぎ、新人戦やコンクール、作品づくりと、頑張ってくれています。また、職場体験学習や秋の発表会を通して、卒業後の進路に向けても考えだしているところだと思います。ガジュマルの木もゆっくりと成長しています。ゆっくりでいいです。自分の将来のことをお家の人と話をする機会をつくってみてはどうでしょうか。
○3年生 私立高校の受験する皆さんは、行き先を決め、いよいよ本番への準備に入っています。あせらないで、時には、ゆっくりお風呂に入り、好きなことも少し取り組むながら、この冬休み14日間を有意義に取り組んでください。努力はうらぎりません。皆さんを応援してくれる人はたくさんいることを忘れず前に進みましょう。

ところで、スマートホンやインターネットを使っている人が多いと思いますが、特に、SNSによる事件が多いです。自分の気持ちを安易に載せたりすることで、とんでもない事件に巻き込まれることがあります。十分注意をしてください。
今の高校1年生の男子生徒が中学2年生の時、成績が下がり気味で、自分からスマートホンを思い切って解約して、生活を始めた話聞きました。その後、時間の使い方が大きく変わったそうです。学習にもしっかり取り組めているとのことでした。
先日、女子大学生が電動自転車に乗って、右手はスマートホンでイヤホンをして音楽を聴いている。左手は、飲み物のカップをもって、出会いがしらに女性に接触し、大きな事故につながりました。十分、自転車の事故には気をつけてください。

3学期の早々に3年生は実力テスト 1,2年生はチャレンジテストがあります。冬休みの宿題も出ています。早めに仕上げてほしですが、新学期前日できてなくて、学校休むことのないように、できてなかったたら、「ごめんなさい」と謝って、3学期やればいいから、始業式から休まないようにしてください。

○最後に「花咲き山」の絵本を紹介します。
「アヤという女の子が主人公です。あるとき山に山菜を採りにいったアヤは、道に迷い奥深い山の中にある家に着きました。その家の周りにはきれいな花がたくさん咲いていました。アヤがその花を眺めていると、家の中からみんなに恐れられている山姥がでてきました。(山奥に住むおにばば)びっくりしたアヤにやさしく山姥はこんな話をしました。
「ここにさいている花はなあ、山のふもとにある村の人間が優しいことを一つした時に一つの花が咲くのじゃ。アヤ、お前の足元にさいている赤い花は、それは、お前が昨日咲かせた花じゃ」「えっ」と驚くアヤに山姥は続けて、「昨日お前は、妹のソヨが母親に祭りに着ていく着物を買ってほしいと「だだ」をこねただろう。そのとき、お前は本当は自分も新しい着物が欲しかったのに、私はいらないから妹に買ってあげてと言った。二人の着物を買うお金がない母親はホットし、妹も喜んだ。お前は辛い思いをして我慢をした。そしてこの花が咲いた。この赤い花はどの着物よりも美しい」
村に戻ったアヤは、この話をすると誰も信じてくれません。そこでもう一度、花咲き山にいきました。もう山姥の姿はありませんでした。
でもアヤはそれから優しいことをしたとき、「今、きっと花咲き山に花が咲いた」と思うようになったというお話しです。
今年もあと6日、皆さんの優しい行動で、きれいな花を花咲き山に咲かせてください。



3年生 放課後自主学習会 12日(火)〜18日(月)5日間

画像1 画像1 画像2 画像2
学校元気アップ事業として、3年生対象に自主学習会を行いました。

進路懇談中なので、午後1時頃から3時頃まで、冬休み中宿題や塾の問題など自分で学習しています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31