★進路期末懇談は12/12から12/18まで、終業式は12/23です★

明日の卒業式 お待ちしています。

明日は、第67回卒業証書授与式です。
保護者の皆様の来場をお待ちしています。
画像1 画像1

タイムカプセル 埋めました。

3年生のタイムカプセル委員は、5年後の再会を期して、タイムムカプセルを埋めました。次の出会いが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 予行演習

午前中は、卒業式の予行演習を行いました。
いよいよあと一日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の「3学年集合」全校集会

全校集会を行いました。
3学年揃っての全校集会は最後となります。

3年生には、最後の最後まで、下級生の目標となるようにとお願いしています。
画像1 画像1

本日の献立/3月12日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立名 ・みそラーメン(炒めめん、みそスープ)
    ・鶏肉のチリソースかけ
    ・玉子とニラの炒めもの
    ・きゅうりのピリ辛漬け
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 829kcal、たんぱく質 31.3g、脂質 20.0g

☆鶏卵(鶏卵)☆
 鳥類の卵の中で、食用として流通しているものには、鶏卵、うずら卵、アヒル卵などがあり、そのうちの大部分が鶏卵です。鶏卵とは漢字で書く通りニワトリの卵で、日本での消費量は、年間1人当たり300個を超え、世界でもトップクラスになっています。明治時代では年間10個程度だったといいますのでそのころと比べるとおよそ30倍になっています。
日本へニワトリが持ち込まれたのは古く、「日本書記(720年)」で、天の岩屋戸の話に「長鳴鳥(ながなきどり)」の記述が見られます。しかし、食用としての卵は、江戸時代に出版された「本朝食鑑(ほんちょうしょっかん/1695年)」に、ゆで卵、卵焼き、卵酒などの料理が記載されたのが最初の正確な記録となっています。
 卵の生産が急速に増え始めたのは、昭和30年代以降で、貴重な食品から手軽に食卓にのぼる食品となりました。これは、ニワトリの品種改良や、エサが安定供給できるようになったことによるもので、価格も安定しており、「物価の優等生」といわれています。
栄養成分では、ビタミンCを除くすべての栄養素をバランスよく含んでおり、完全栄養食品と呼ばれるものの1つとなっています。ただ、コレステロールを多く含んでいるため、野菜などの他の食品とうまく組み合わせて食べることをお勧めします。
 今日の給食では、鶏卵を炒り卵に加工したものを使用し、ニラ、たまねぎとともに炒めものにしています。

☆明日(3/13)は卒業式練習、明後日(3/14)は卒業式のため給食はありません。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 第70回入学式

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

運営に関する計画・自己評価

目標に準拠した評価の観点の指標(各教科の観点とその評価材料及び基準)

校長室

大阪市統一テスト

全国学力学習状況調査

いじめ対策基本方針

チャレンジテスト・統一テスト

ほけんだより