卒業式練習8
昨日の3年生の式歌練習、一昨日よりも気持ちが入ってきました。こちらも火曜日の予行まで間が開きますが、さらに良い歌声が体育館中に響くようにしてほしいです。
![]() ![]() 卒業式練習7
校長先生からも3年生に向けて話がありました。
「月曜日に入試がある人もいて落ち着かないかも知れないけれど、卒業式はみんなが主役、義務教育の締めくくりでもあります。先日、ある高校の卒業式に行きましたが、みんな胸を張って返事をしていました。きっと充実した高校生活を送ることができたのだと思います。みんなも保護者やお世話になった方々に堂々とした姿を見せてほしいし、よい卒業式になるようにしてください。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習6
卒業証書授与の練習も一人ずつ行いました。昨日より、返事の声が大きくなった人もいました。でも、まだまだしっかり返事をしてほしいです。
校長先生も途中、卒業式の練習の様子を体育館後方から見ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習5
3年生の卒業式練習2日目。土日をはさみ、月曜日は公立の一般選抜入試のため、次は火曜日まで練習がありません。その火曜日は予行となります。今日と昨日で確認したことを忘れないようにしてほしいです。
まずは、昨日うまくいかなかった動作の確認です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習4
証書授与や式の流れの確認の後は、式歌の練習を行いました。
「伝えたい、君に」も文化祭で歌っているだけに自信を持って歌えているようです。あとは、そこにプラスアルファされるものがあれば、もっと良くなると思います。 練習後、長野先生からは明日以降課題となる部分の話や、この後の連絡がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |