TOP

大阪府アンサンブルコンテスト

 吹奏楽部は昨日、八尾市文化会館プリズムホールで行われた大阪府アンサンブルコンテストに出場しました。中学校の部では2日間に渡り130団体が出場しました。

 今年度は管打八重奏で出演し、ドヴォルザーク作曲の「スラブ舞曲集作品72第7番」を演奏しました。結果は銀賞でしたが、これまでの練習で取り組んできた成果を垣間見ることができたので、この経験を今後に生かしてほしいです。

 ※演奏中は撮影禁止のため、演奏前後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式4

 古川先生からは冬期休業中の過ごし方についての諸注意がありました。

 保健室の上村先生からは健康管理について話がありました。

 明日から冬期休業ですが、年末年始にかけて体調を崩さず、安全に過ごしてほしいです。
画像1 画像1

2学期終業式3

 2時間目は体育館で終業式を行いました。

 校長先生からは「2学期を振り返ってみると、行事や体験学習、ボランティア活動などたくさんありましたが、それぞれの場面で、皆さんが力を発揮してくれ、大きく成長したと思います。(中学2年生の女の子の新聞への投稿記事を紹介し)皆さんもこの70周年の節目の年に、後輩へ伝えていくこと、大事にしてほしいことをしっかり引き継ぐ3学期にしてほしいです。」「また新年を迎えるにあたり、やはり一つ頑張ること、目標を決めてほしいと思います。一つのことをやり抜くことは大きな力となります。3学期もまた元気に活躍してくれることを楽しみにしています。」という話がありました。
画像1 画像1

2学期終業式2

 まとめの学年集会では、各学級の委員長から2学期の反省や3学期に向けての話がありました。

 先生方からは冬期休業中の学習、体調管理、生活についての注意事項等の話がありました。2年生も3年生も次はそれぞれの立場で大事な3学期となりますので、良い冬休み中の過ごし方を考えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

 8月25日から始まった2学期も本日、終業式を迎えました。

 1年生は臨時下校となりましたが、2・3年生は1時間目、2学期まとめの学年集会をそれぞれ格技室と体育館で行いました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

校下小学校

進路

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地