6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

標準服・体操服等などの提供のお願い

 3月12日(月)、3年生の保護者の皆様へ「標準服・体操服などの提供のお願い」を配布しました。
 不要になりました「標準服」「体操服」「カバン」「体育館シューズ」「ウィンドブレーカー」等がございましたら、今後、後輩のために本校で活用させていただきますので、ご提供くださいますようお願いいたします。
画像1 画像1

3月12日 生徒会新聞3月号配布

 3月12日(月)、「生徒会新聞 3月号」を配布しました。
 生徒会から卒業生へのメッセージ、新年度に向けての1・2年生へのメッセージ、1・2年球技大会について記事にしています。ご一読ください。
 3月14日(水)、3年生はいよいよ卒業式です。3年生だけではなく、玉出中学校にかかわる全ての人で創る卒業式です。全員が心を一つにして、みんなの心に残る素晴らしい第65回卒業式を創りあげましょう。

3年生からの「感謝の手紙」

 3月9日(金)4時間目、「3年間の思い出のビデオ」を鑑賞した後、3年学級代表から、これまでお世話になった本校生活指導員(警察官OB)の藤井さんと地域コーディネーターの小西さんに、「感謝の手紙」がサプライズで送られました。
 学級代表が感謝の手紙を読み、その手紙を記念品とともにお二人にお渡ししました。お二人からは、3年生へのメッセージをいただき、子どもたちは感謝の拍手でお礼の気持ちを伝えました。
 水曜日を除く毎日の学校生活の中で、登下校や教室廊下で常に子どもたちの安全を見守っていただいた生活指導員の藤井さん、毎日の子どもたちの学校生活を見守っていただき、時には子どもの心の相談に乗っていただき陰ながら支えていただいた地域コーディネーターであり民生委員でもある小西さん、改めて感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年間の思い出ビデオ

 3月9日(金)4時間目、卒業式練習に引き続き、3年生は学年の先生方が制作した「3年間の思い出ビデオ」を鑑賞しました。
 入学当時からこれまでの各種行事の写真や動画を観ながら、この3年間を振り返っていました。動画の途中には、2年生でお世話になった早川先生と福田先生からのビデオメッセージもあり、子どもたちは楽しい時間を過ごしていました。
 改めて、子どもたちの成長を感じ取ることができる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 3年卒業式練習

 3月9日(金)2・3時間目、3年生は3回目の卒業式練習に取り組みました。
 回を重ねるごとに動作もそろうようになり、卒業証書授与の所作もきれいになってきました。
 3年生は昼食をとった後、5時間目は12日(月)に行われる公立高等学校一般入学者選抜に向けての事前指導を行います。
 卒業式の練習も、前日の予行を残すのみとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式

学校評価

学力調査

お知らせ

玉出中だより

校長経営戦略予算

生徒会新聞

PTA・地域