ミマモルメの登録にご協力ください。

3年生授業風景

11月14日(火)の3年生の授業風景です。この日は、19:00より学校協議会があり、協議会の皆さまに2限3限の授業を見ていただきました。
写真は、2限3年1組の美術、木彫の様子です。各自で考えたデザインを浮き上がらせていきます。最終的に鏡をはめ込み、オリジナルの鏡となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習「大阪市営地下鉄ラリー」その5

最後は、「大阪歴史博物館」です。屋外の眺めも最高だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習「大阪市営地下鉄ラリー」その4

続いて、「大阪市立科学館」の様子です。小学生の団体なども来館して賑わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習「大阪市営地下鉄ラリー」その3

「自然史博物館」敷地内での昼食の様子です。この日は、気温は低かったですがよく晴れていました。外は気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習「大阪市営地下鉄ラリー」その2

同じく自然史博物館です。チェックポイントクイズでは、「ゴキブリが地球に現れたのはいつ?」「大昔に人間の食べ物で保存食として扱われたのは何?」などの出題がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 新3年生入学式準備13時

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

台風接近に伴う措置

参観案内

PTA関係

校長経営戦略支援予算関係

部活動より

学力向上(チャレンジテスト・統一テスト)