ミマモルメの登録にご協力ください。

2年生校外学習出発!

11月10日(金)、2年生は校外学習のため柔道場に登校しました。学年主任の先生から諸注意等があった後、班ごとに分かれて行程等の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生技術授業風景その2

写真は1枚目のパソコン画面の中央左側は、フローチャートを作っているところです。これによって、画面右側のロボットを動かせ、迷路を脱出させようとしています。あちらこちらで生徒同士の教え合いや先生を呼ぶ声が聞こえます。また、早く済んだ生徒は、ワードを使った家庭科のセルフテスト作成に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生技術授業風景

11月9日(木)4限の3年生1組の技術の授業風景です。パソコン教室で、プログラミングに挑戦しています。フローチャートを作成し、ロボットに命令して迷路を抜けさせたり、旗を取らせたりさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習に向けて

明日、2年生は校外学習を実施します。
目的は、「互いに協力し合う態度と仲間意識を深める」「マナーや公衆道徳を身に付ける」「大阪の街、文化、歴史、産業について理解を深め、愛郷心を持つ」「修学旅行に向け、自立意識を高める」です。明日は、晴天に恵まれそうです。早寝を心がけるなど体調をしっかり整えておきましょう、登校は8時20分に柔道場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生地域学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目、1年生が地域学習を行いました!

講話を担当した先生が自らの出身地の話と、世界中への旅行の体験の紹介をしてくれました。

これを自分の地域と他の地域との違いを考えるきっかけとして、生徒たちは自分の地域について考えました。

とても盛り上がり、自分たちの地域について色々なことを考える機会となりました!!

写真は先生が説明している様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 新3年生入学式準備13時

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

台風接近に伴う措置

参観案内

PTA関係

校長経営戦略支援予算関係

部活動より

学力向上(チャレンジテスト・統一テスト)