ミマモルメの登録にご協力ください。

1年生学年集会

毎週木曜日の朝は、各学年の集会があります。

1年生「1分間スピーチ」のテーマは「私の好きな○○」で、好きなものや好きなことなどを話します。
今日は、3人のスピーチがありました。今日は、全員食べ物についてでした。「めんたいこ」「みそ汁」「カレー」についてのスピーチがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離走の記録を掲示しています!

本校グランド側校舎1階ピロティ(ピロティとは、「二階以上を部屋とし一階を吹き放ちにした、その一階部分」を指すそうです)に、最近の体育の授業で実施している長距離走(1,3年生1000m、2年生1500m)の好結果を出した生徒名(5〜10名程度)とタイムを各学年ごとに掲示しています。どの学年もよく頑張っています。全学年での掲示もあり、1000m女子のトップは、1年生で3分57秒、男子は2年生で3分10秒でした。(2位は、先生!の3分11秒)

保護者の皆さま、学校にお立ち寄りの際は、ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内施設整備 《管理作業員室より》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 管理作業員室では,テスト期間の午後など生徒のいない時間帯や雨天で屋外整備のできない時などを利用して,花の植え替えやペンキ塗り,館内整備などを計画的に進めています。
 ※写真⇒雨天時に室内作業場で新たに作成したボードに付け替え,支柱に塗装を施したバスケットゴールと,ノースポールの苗を植えた正門横の花壇です。

サタデーワーク

画像1 画像1
 25日(土)のサタデーワークは,期末テスト前ということもあり,たくさんの生徒が参加しました。互いに教えあったり,学生ボランティアさんに質問したりとがんばっている様子でした。

3校PTA人権講演会

12月4日(月)午後7時〜午後9時に『いじめと向き合う〜意識改革〜』と題し,人権講演会を開催いたします。講師は,大阪弁護士会所属 横山 巌 弁護士です。
ご案内は⇒こちら
講演は,PTA会員(保護者,教職員)向けですが,地域の皆様にもご参加いただけます。ぜひ,ご来場ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 新3年生入学式準備13時

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

台風接近に伴う措置

参観案内

PTA関係

校長経営戦略支援予算関係

部活動より

学力向上(チャレンジテスト・統一テスト)