八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

平成30年度 入学式

画像1 画像1
 4月4日(水)、平成30年度の入学式をおこないました。
 うららかな陽気の素晴らしい晴天に恵まれたことが何よりです。真新しい制服に初々しさを感じます。初めての中学校への登校ということで、少し不安な表情が垣間見えますが、真っ直ぐな希望に輝くひとみが印象的です。

 笑顔で。気持ちよくあいさつ。自分らしさを大切に。日々がんばる。人のよいところを認め合う。みんながハッピーですごせますように。支えられていることへの感謝。

 教職員一同、力をあわせてチーム八阪を素晴らしいチームにします。
 2年生も、3年生も、そして、入学式を終えた1年生も、みんなチーム八阪の一員です。誇れるチームでありましょう。1年生の成長がほんとうに楽しみです。

入学式準備(その2)  4/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門周辺や玄関周辺の清掃を、徹底的にやっています。明日の入学式に登校する新入生を、気持ちよく迎えるための心遣いが感じられます。
 体育館では、シートを敷いた後、パイプいすを台車から出して並べていきます。まっすぐに並ぶようにていねいに揃えます。昨年は新入生として入学式に参加した新2年生、準備をしながらいよいよ上級生になったんだという思いが湧いてきているようです。ステージには、区役所と連携して取り組んでいる種花事業で、小さな種から立派に花を咲かせたストック・カレンジュラ(キンセンカ)・パンジーが並べられました。
 明日(4月4日)の入学式は、午前10時開式です。

入学式準備(その1)   4/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成30年4月3日(火)、午前8時50分に新2年生が格技室に集合。下村先生より、上級生になったという自覚を持って、明日の入学式に向けて心を込めて準備してほしいとのお話がありました。
 その後、各グループに分かれて、校内の清掃・体育館での式場準備に取り掛かります。

平成30年度がスタートします!  4/1

画像1 画像1
八阪中学校のホームページをご覧になっている皆様へ
 いつも当校のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
今年度も学校の様子を積極的に発信して参りますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申しあげます。

昨年度までの記事は学校日記ページの左側部分にある「過去の記事」に保管しています。「2017年度」の文字の上でクリックすると、昨年度の記事が閲覧できるようになっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/4 入学式(8:45新2年生登校、9:00新入生・保護者登校、10:00開式)
4/6 小学校入学式
4/9 始業式
生活調べ
着任式
対面式
学級写真
給食なし
4/10 視力・聴力・オリエンテーション(123限)
発育測定(4限)
学活・授業(5限)