3年生 国語
4月10日(火)
3年生の教室でも国語の学習が始まっていました。 新品のノートに先生の板書をきちんと写すことができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 交通安全指導
家庭訪問が終わると、各学年、春の校外学習が始まります。
1年生は、道路を渡るときの注意やみんなで並んで歩く時の注意を、担任の先生と確認していました。 ![]() ![]() 1年生 はじめての「こくご」
4月10日(火)
1年生の教室では、さっそく真新しい国語の教科書を開いて、学習が始まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に登校しています!1年生
4月10日(火)
昨日の始業式で、本格的に新学期がスタートしました。 1年生の多い班は、班長さんも大変ですが、仲良く手をつないで元気に登校しています。 地域の方も登校の様子を見守ってくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 着任式・始業式・対面式
4月9日(月)
本日から、平成30(2018)年度の新学期が始まりました。 始業式に先立ち、転任してきた教職員の着任式を行いました。(写真上)子どもたちは、お話をよく聞き、「よろしくお願いします。」と元気よくあいさつできていました。 始業式では、「今日同じクラスになり、これから1年間過ごすことになる友だち・先生とは、世界中に約70億人もいる人の中から一緒になれた大切な出会いがありました。友だちのよいところを見つけ、仲良く協力して過ごし、1年間が終わったときに、よい1年を過ごせたと思えるようにしましょう。」と、話しました。 6日に入学した1年生との対面式では、2〜6年生が、あたたかい雰囲気で迎えることができました。(写真中・下) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|