令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

3時間目は…。4月16日

画像1 画像1
本日の3時間目は、算数の継承授業を行いました。算数の学習の進め方を全員の教員で共通確認をするための授業です。授業を参観した後、研修会をし、ノートの取り方、学習の進め方、など学年に応じた進め方ではなく、どの学年であっても同じ進め方ができるように共通確認をしました。その中で、発達段階に応じた配慮をしていくことも必要であることを確認しました。児童一人ひとりが「わかった」と思える、また、「勉強って楽しいな」と思うことができる授業を目指してこの1年がんばっていきたいと思います。

健康診断・検査(4月13日)

画像1 画像1
健康診断が始まりました。
今日は2・5年生の発育測定を行い、保健室の利用の仕方について保健指導しました。
学校では定期健康診断の結果、病気の疑いのある場合には『結果受診票』を配布しています。用紙がお手元に届きましたら、早めに専門医の診察を受け、その結果票を担任まで届けてください。
また、保健室前には子どもたちへの健康や衛生についての呼びかけの掲示をして、啓発をしています。参観の際には、保健室前の掲示板ものぞいてみてください。

じっくり学習しています。(4月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日に始業式をして、学級開き。火曜日から係りや当番などを決め、ようやくクラスのルールややり方も決まり、落ち着いて学習が始まりました。
 学年が上がることでのルールにも成長があります。クラス、学年で確認して、この1年間が進んでいきます。ひととおり決まったことで、今日ぐらいからゆっくりと学習や活動に集中すべきことはする、落ち着いてクラス活動をする。
 お昼の休憩時間には、ほとんどのクラスで、担任と子どもたちが一緒に遊ぶ姿が見られました。

入学祝い献立とラッキーにんじん(4月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が小学校の給食を食べ始めて、今日が2日目。今日は、「入学祝い献立」でした。カツカレー・フルーツ白玉でした。人気のメニューを楽しそうに食べていました。
 また、今日のメニューには、本校独自のお祝いも。というのも、給食調理員さんが、カレーライスの中のにんじんをしっかり食べてもらおうと「ハート型」に切って、ラッキーにんじんとして、数量限定で忍ばせています。
 ラッキーにんじんにあたった子どもは、大喜びでにんじんを食べていました。人参の切り方を工夫することで、しっかりと食べてもらえるようにする給食指導における食育でもありました。

対面式(4月10日)

画像1 画像1
 今日の朝の時間、2〜6年生の児童たちと新1年生が対面式をしました。2年生以上が拍手で迎える中を1年生が入場してきました。1年生から「よろしくお願いします」在校生たちも「よろしくお願いします。」と返しました。校歌を披露して、終わりですが、今日から名実ともに大東小学校の1年生として、アピールできました。先輩たちも先輩として今後やさしく丁寧にわかりやすく、助言したり教えてくれたりすると約束してくれました。不安な気持ちもまだまだ大きな1年生にとって、先輩たちからのこうした声掛けが心強いのだと実感しました。
 このようにして、1年生から6年生までが大東小学校の仲間として、育っていくのだとうれしくなる今日の「対面式」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30