校訓:「自主」・「尊重」・「努力」 学校教育目標:生徒の願いや実態を把握し、「確かな学力」と「豊かな人間性」を育て、自立した個人として「力強く生きる力」を培う教育活動を推進する。 努力目標:自分を大切に、友だちを大切にしよう 来たときよりも美しく 5分前行動をしよう 進んで元気なあいさつをしよう 創立記念日:4月27日 土曜授業:5月10日(土) いじめ・いのちについて考える日:5月12日(月)

季節を感じ & 工事、本格化

画像1 画像1
  季節感満載の正門付近!!!
  中学校の雰囲気がより良いものに感じます。

  毎日の作業やお手入れありがとうございます。

  そして、給食棟の工事も本格化してきました。
  まだまだフェンスが建ったり、鉄骨が組まれたり、グラウンド
 もどんどん狭くなっていきます。
  我慢して、給食棟ができるのを楽しみに待っててくださいね!
画像2 画像2

3年生 修学旅行について

画像1 画像1
4月23日(月)の6時間目

3年生の生徒たちに修学旅行の説明をしました。

先生たちが下見の時に撮った写真を見て、イメージをふくらませて

いました。

農家さんたちの広い家や庭を見て、みんな驚いていました。



その後、修学旅行の実行委員を募り、修学旅行にむけて

本格的に動き出しました。

みんなが楽しめるような修学旅行にできるよう、
  
みんなで頑張っていきましょう。

部活動編成!!

  4月20日(金) 放課後

  今年度の部活動のスタートを切りました。

  1年生も本格的に練習に参加して活動開始です!!

  練習場所がより一層狭く各部で苦労しながら上手に活動しています。

  カラスも空から見学です!!

茶道部の活動です!!

  そして、グラウンドのサッカー部!女子の部員が9人入部しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動編成 3

  そして体育館絵は女子バスケットボール部と女子バレーボール部

 が、ここでもフロアーを半分ずつ使って活動していました!!


  
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動編成 2

   格技室では剣道部と柔道部が仲良く半分で活動!!

大きな声が響いていました!!

   グラウンドでは野球部!!

   元気のいいあいさつが生徒がら聞こえてきて、気持ち

  よかったです!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 学級役員認証式
常任委員会
歯科検診3
4/24 生徒議会
眼科検診3年・2年4,5,6組
4/25 家庭訪問 45分×4限
水1234
4/26 家庭訪問 45分×4限
木1234
4/27 家庭訪問 45分×4限
金1234
≪創立記念日≫
4/29 《昭和の日》