ようこそ、田中小学校のホームページへ   

算数

1年生が算数の学習をしています。くまやじょうろの数を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日の給食

  ○今日の給食

 カレースープスパッゲッティ、焼きかぼちゃ、みかん(缶)、ライ麦パン、牛乳

  ○ベーコン

 ベーコンは、ぶた肉で作ります。ぶたのおなかの肉(ばら肉)を塩漬けにした後、けむりで長い時間いぶして作ります。

  
  ○クイズ

 今日の給食に登場する「かぼちゃ」は別の呼び名があります。
次のうちどれでしょうか。

   1.ぺきん
   2.どきん
   3なんきん
  
  ○16日のこたえ

   1.ちゅうごく でした
画像1 画像1
画像2 画像2

学力調査

今日は、全国学力学習状況調査の日です。1時間目から3時間目まで国語と算数を、4時間目に理科を、5時間目にアンケート調査をします。6年生のがんばりを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二測定

2年生が身長と体重を測っています。その前に「姿勢」について、保健室の先生からお話がありました。去年よりどれだけ大きくなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

16日の給食

  ○今日の給食

 鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳

  ○給食からいろいろ学ぼう

 毎日食べている給食には、黄・赤・緑の食べ物がそろっています。

  みんなの心も体も健康に成長することができるように、栄養のバランスがとれた食事に、なっています。

  また、日本各地の郷土料理(きょうどりょうり)や外国の料理を通して、地域の文化や伝統などを知ることもできます。

  ○クイズ

 今日の給食に登場する「チンゲンサイ」はどこの国から伝わった野菜でしょうか。

     1.中国
     2.フランス
     3.アメリカ

  ○13日のこたえ

     2.きゅうり でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/25 遠足(1・2年)
視力検査(6年)
SC来校
4/26 遠足(3・4年)
視力検査(5年)
C−NET
4/27 遠足(5・6年)
視力検査(4年)
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 家庭訪問(1日目)
視力検査(2年)