ようこそ、田中小学校のホームページへ   

自画像

4年生が自画像を描いています。色づかいなど、とても工夫されていて、すばらしい作品になっています。ぜひ、参観の時にご覧ください。
画像1 画像1

19日の給食

  ○今日の給食

 煮こみハンバーグ、コーンスープ、三度豆のサラダ、パンプキンパン、牛乳

  ○マナーを守って、楽しく給食を食べよう!

 ●「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをする。

 ●口に食べ物を入れたまま話さない。

 ●食べている途中で立ち歩かない。

 ●よい姿勢で食べる。

 ●食事にふさわしい会話をする。

 ●好ききらいをしないで、のこさず食べる。

  ○クイズ

 今日の給食に登場する「ハンバーグ」の名前の由来はどれでしょうか。

     1.お店の名前
     2.作った人の名前
     3.都市の名前

  ○18日のこたえ

     2.トック でした。
画像1 画像1

18日の給食

  ○今日の給食

 ビビンバ、トック、いり大豆、牛乳

  ○韓国(かんこく)・朝鮮(ちょうせん)の料理 ビビンバ

 ●「ビビンバ」は韓国(かんこく)・朝鮮(ちょうせん)の料理です。「ピビム」と「パプ」という言葉からできています。

 ●「ピビム」は混ぜる、「パプ」はご飯 という意味です。

 ●ナムルや肉などの具をご飯の上にのせ、よく混ぜて食べます。

  ○クイズ

 次のうち韓国(かんこく)・朝鮮(ちょうせん)のもちはどれでしょうか。

     1.鏡もち(かがみもち)
     2.トック
     3.草もち

  ○17日のこたえ

     3.なんきん でした。
画像1 画像1

算数

1年生が算数の学習をしています。くまやじょうろの数を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日の給食

  ○今日の給食

 カレースープスパッゲッティ、焼きかぼちゃ、みかん(缶)、ライ麦パン、牛乳

  ○ベーコン

 ベーコンは、ぶた肉で作ります。ぶたのおなかの肉(ばら肉)を塩漬けにした後、けむりで長い時間いぶして作ります。

  
  ○クイズ

 今日の給食に登場する「かぼちゃ」は別の呼び名があります。
次のうちどれでしょうか。

   1.ぺきん
   2.どきん
   3なんきん
  
  ○16日のこたえ

   1.ちゅうごく でした
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 家庭訪問(1日目)
視力検査(2年)
5/2 家庭訪問(2日目)
視力検査(1年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日