八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

区役所と連携した種花事業  5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 通学路や玄関を美しく彩っているプランターは、この種花事業で育成した苗を利用しています。夏から秋に向けての種が区役所から届きました。
 今回は、マリーゴールド(イエローボーイ)・ジニア(百日草・ジャジーミックス)・コスモス(ブライトライト混合)・けいとう(キャッスルスカーレット)の4種類です。
学校元気アップの岡本さんと校長先生で、ビートバンに小さな種を蒔き、少し大きめの種は、ピンセットで一つずつセルトレイへ蒔きます。あとは種たちが生命力を発揮して発芽してくれることを祈るだけです。この小さな種が、美しい花を咲かせるまで順調に育ってほしいと願っています。
 今後の成長は、ホームページでお伝えします。

 種花事業を含めた緑化に向けた取り組みをお手伝いしていただける緑化ボランティアを募集しています。保護者・地域の方で緑化に興味のある方、水やりや花の手入れを一緒にしていただける方がありましたら、学校までご連絡ください。

一泊移住の取り組み-1年学代委員会始動-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一泊移住が近づいてきました!学級代表の8人で、連休前には「一泊移住の目的」を作成・掲示し、今日は「しおり」の製本を行いました。認証式を待たずして、学代委員会は早くも大活躍です。
 明日は「しおり」を全員に配布して、説明会を行いますので、4連休の間に、荷物の準備等をきちんとすませ、体調にも気を配っておきましょう。

ほけんだより5月配布しました  5/1

画像1 画像1
 新学期が始まって一か月、そろそろ疲れがたまっていませんか?気温の変化も激しく、体調を崩しやすいときです。連休中は、からだも心もゆっくり休めてあげましょう。遊び疲れて連休明けに体調不良にならないように、しっかり健康管理しましょう。
 
 熱中症についても、そろそろ気をつけよう!の記事も掲載されています。
しっかり読んで、熱中症対策に取り組んでください。
 
 ⇒ほけんだより5月

4/29 バレーボール部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィーク真っ只中ですが、バレーボール部は春季総体二次予選のため試合がありました。今日は予選リーグです。
 コートでは3年生の選手が、がむしゃらに一つのボールを繋ぎ、一生懸命プレーをしました。これまで真面目に取り組んできた練習の成果が、十分発揮されていたと思います。1、2年生も、必死にボールを追う先輩に、声を枯らしながら一生懸命声援を送りました。
 結果は予選リーグ2位! 5月4日に行われる決勝トーナメントに進出します! 今日の試合ではいいプレーがたくさん見られましたが、課題も見つかりました。明日からまた一生懸命練習し、少しでも課題を克服して、次の試合に挑みたいと思います! !

大阪市春季総体Aブロック予選大会  4/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月29日(日)に大阪市春季総体Aブロック予選大会が行われました。
残念ながら入賞はできませんでしたが、6月に行われる大会に男子1名、女子2名が出場することができました。

今回の大会で各々の課題を見つけることができたと思います。
次の大会までに課題を克服できるように明日からの稽古を頑張っていきます!

次は6月2日、3日に浪速スポーツセンターで行われます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/1 短縮4限(金1234)
給食なし
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 認証式
専門委員会