4月17日 全国学力学習状況調査
全国学力・学習状況調査を実施しました。
対象は6年生の全児童です。 1限 国語A、算数A 2限 国語B 3限 算数B 4限 理科 5限 児童質問 1日の調査(テスト)で、児童は疲れたのではないかと思います。 日常の学習の成果をみせてください。 私たち教員は、この調査を指導に活かせていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日 児童朝会
児童朝会を実施しました。
学校長の話 ・あいさつをしましょう。友だちをたくさんつくってください。 ・時間を守りましょう。授業を大切にしてください。 ・友だちに思いやりのある言葉づかいをしてください。 ・掃除をしましょう。ゴミを拾うようにしましょう。きれいな教室で学習しましょう。 ・正しい服装をしましょう。 いじめのない、思いやりあふれる学校にしてください。 鶴見区役所の方からの話 ・あいさつをしましょう。 ・自転車の二人乗りをしないでくだだい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日 朝の読書
朝の学級活動の後、「朝の読書」をしています。
本を読む習慣をつけてください。 また、朝の読書をして、落ち着いた雰囲気の状態で、1限目の授業を受けてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日 朝学活
朝の学級の様子です。
8時30分に教室にて、朝のあいさつ「おはようございます!」をしています。 8時25分が予鈴となっています。8時25分までに登校しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日 対面式
1年生と2年生から6年生までの児童の対面式を行いました。
「よろしくお願いします!」 仲よく楽しい学校生活を送ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |