そーれっ!
非常に恵まれた天気、穏やかな風の中で、力を合わせて……でも慣れるまでが難しいですね。
担任の先生も同乗し、張りきっています!
【お知らせ】 2018-04-26 15:52 up!
カッター班は……
インストラクターの説明をしっかりと聞いて、これから出発します。
ここでも隣り合って座る2人の協力、同じカッターに乗っている全員の協力がないと、うまく進みません。はてさて、どうなるでしょうか?
【お知らせ】 2018-04-26 15:12 up!
どちらも大事なことは?
昼食を終えて、グループごとに分かれてカッター訓練と大縄跳びに挑戦!
これは大縄跳びのグループの様子です。初めは一度も跳べないグループばかりでしたが、みんなでその理由を考え、工夫し、心を一つにして、いつのまにか続けて跳べるように!
さすが!横中生のパワーを感じます。
【お知らせ】 2018-04-26 14:02 up!
現地に到着しました!
司会進行、代表あいさつも生徒たちで行います。
入所式を体育館で行い、青少年の家の施設の方から説明を受けます。皆で協力すること、自分のことは自分ですることを強調されました。失敗もあるでしょうが、頑張ってほしいと思います。
【お知らせ】 2018-04-26 10:58 up!
みんな元気に出発しました!−1年・一泊移住−
本日(26日)と明日(27日)に「びわ湖青少年の家」で1年生の一泊移住が行われます。8時25分には整列完了し、生徒代表による「決意表明」がありました。集団行動を通して社会生活のマナーを身につけることや仲間どうしの連帯感を高めることなどが述べられました。先生の諸注意のあと、クラスごとにバスに乗り込みました。美しく晴れあがった爽やかなお天気のもと、バスは予定通り8時40分に出発しました。安全面、健康面には十分に留意しつつ、1年生(39期生)のよりいっそうの”チームワーク”を期待しています!
【お知らせ】 2018-04-26 09:15 up! *