【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日
「きびなごてんぷら、みそ汁、えんどうの卵とじ、ごはん、牛乳」
「えんどうの卵とじ」のえんどうは、給食室でさやから豆を取り出して調理しています。
また、「えんどうの卵とじ」は、「卵」の個別対応献立です。鶏卵アレルギーで、鶏卵を食べることができない児童に鶏卵をぬいた「えんどうの卵とじ」をピンク色の食器に入れて提供しています。

ふれあい清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日
毎月1日のふれあい清掃の日です。
堀川女性会の皆さん、PTA・地域の皆さんといっしょに正門前の歩道を清掃しています。

「こんなところにもごみがおちているなあ」と意識することで、自分たちもごみを落とさない気持ちを持てるとよいなと思います。

1日の給食

画像1 画像1
5月1日
「牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき、牛乳」
今日の給食は、子どもの日の行事献立です。

1・2年生学校たんけん その2

4月27日
2年生が持っている「たんけんバック」には、自分で書いたそれぞれの教室の紹介の文が書いてあります。

「次はどの教室へつれていってあげようかな」
この日のために、2年生は文を考えたり下見をしたりと準備をしました。

年下の1年生のためにがんばっている姿は、かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生学校たんけん

4月27日
今日は1年生も2年生もドキドキ。学校たんけんです。
2年生が、1年生と手をつなぎ、学校のいろいろな教室を案内して回ります。

「パソコン室では、カレンダーを作ったりパソコンの練習をしたりします。」
「屋上のプールで、夏になったら泳げます。気持ちいいよ。」


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 いじめについて考える日 委員会活動 PTA登校指導
5/8 4年遠足 視力検査6年
5/9 2年遠足 心臓検診1年 PTA常置委員会