5月2日 1年生栄養指導教室
1年生の教室で、栄養指導教室がありました。
栄養教諭の先生が来校され、特別授業をしてくれました。 学習テーマは「きゅうしょくのやくそく」です。 1、てをしっかりあらう 2、みんなでじゅんびする 3、みんなでたのしくたべる 4、みんなでかたづける 約束を守って、給食時間を過ごします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日 1年生の図画工作
1年生は教室で、図画工作科の学習中です。
学習題は『たまごの中から』です。 パスで色鮮やかに模様をつけた卵を ハサミを使って切り抜きます。 息をとめて線に沿って、うまく切り抜けるかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 4年生の外国語活動
4年生の教室から、大きな声が響いています。
教室では、ジョセフ・ケリー先生の外国語活動、英語の学習が行われています。 「兄弟はいますか?」「妹はいますか?」「姉はいますか?」 先生の授業はすべて英語で、パワフルです。 元気いっぱい英語で答える4年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 わんぱく相撲の練習
わんぱく相撲に参加する児童を対象に、放課後練習がありました。
土俵入りの仕方、礼の仕方、蹲踞(そんきょ)の仕方を習いました。 友だちと対戦し、少しだけ汗を流しました。 ハッケヨイ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 4年生の音楽学習
教室から楽しそうな歌声が聞こえてきます。
4年生が『子どもの世界』を歌っています。 パートに分かれて、歌声を重ねていきます。 うまく重なったときは、とても気持ちがいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|