5月7日 「いじめについて考える日」
本日は、「いじめについて考える日」でした。 
校長先生のお話のあと、「しらんぷり」というビデオを見ました。 見終わったら、近くの友だちとフリートークで振り返りました。 教室に戻ってから、感想文を書き、いじめについて考えました。  
	 
 
	 
 
	 
5月2日 3年「校区たんけん」
3年生は校区たんけんに出かけました。 
3つのコースにわかれて、山之内の町に何があるのか見つけに行きました。 施設や店舗、山之内の便利な場所、役に立つ場所を見つけました。 これから見つけたことを地図にまとめていきます。  
	 
 
	 
5月1日 避難訓練(火災)
今日は、避難訓練がありました。 
火災箇所を想定して、近くの階段は避けて、運動場に避難します。 少し時間がかかりました。 反省するところはしっかり反省をし、次に生かしていきます。  
	 
 
	 
 
	 
4月27日 5年タブレットを使って
5年生は社会科でタブレットを使って、調べ学習をしました。 
1台のタブレットを囲んで、グループごとに調べていると、自然と対話をしながらの学習ができます。  
	 
 
	 
4月26日 児童朝会
今日の児童朝会は、委員会の委員長さんの自己紹介でした。 
1年間各委員会をひっぱっていく委員長さんらしく立派に自己紹介をしました。  
	 
 
	 
 |