いよいよ3学期もあとわずかとなりました。総仕上げ、そして新たな年度に向けてのスタートを切っていきましょう。

初日もあと少し

画像1 画像1
夕食後の各研修で、学校生活においての様々な事を学びました。朝から1日、そろそろ疲れも出てくる頃でしたが、頑張っていました。
その後は捕食として!メロンパンとオレンジジュースが配られました。
この後、部屋ごとに反省会、室長会議が行われます。

お腹ペコペコです!

画像1 画像1
画像2 画像2
カッター訓練と大縄跳びで、いっぱい身体を動かした後、クラスごとに入浴を終え、ようやく夕食です。昨年もこちらでお世話になりましたが、ここの食事は本当においしく、おかわり続出です!

そーれっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
非常に恵まれた天気、穏やかな風の中で、力を合わせて……でも慣れるまでが難しいですね。
担任の先生も同乗し、張りきっています!

カッター班は……

画像1 画像1
画像2 画像2
インストラクターの説明をしっかりと聞いて、これから出発します。
ここでも隣り合って座る2人の協力、同じカッターに乗っている全員の協力がないと、うまく進みません。はてさて、どうなるでしょうか?

どちらも大事なことは?

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食を終えて、グループごとに分かれてカッター訓練と大縄跳びに挑戦!
これは大縄跳びのグループの様子です。初めは一度も跳べないグループばかりでしたが、みんなでその理由を考え、工夫し、心を一つにして、いつのまにか続けて跳べるように!
さすが!横中生のパワーを感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 いじめについて考える日
生徒専門委員会
全校集会
5/9 尿検査(1次)
耳鼻科検診
5/10 尿検査(1次)
生徒議会
5/11 内科検診(2年)
5/12 土曜授業