いよいよ3学期もあとわずかとなりました。総仕上げ、そして新たな年度に向けてのスタートを切っていきましょう。

中学校給食が始まりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日より中学校給食が始まりました。給食係の生徒たちは、エプロン姿に身を包み、手もきちんと洗って配膳室から給食を教室まで運びました。初日のメニューは「入学祝い献立」ということで、カツカレーライスとフルーツ白玉、牛乳でした。1年生は慣れた手つきで、一人ひとりの食器に温かいご飯とカレーをついでいました。「いただきます!」のあとは、みんなとってもおいしそうに食べていました!

ナイスショット!

画像1 画像1
お昼過ぎには学級写真の撮影です。一年生は少し緊張気味でしたが、中岡先生とカメラマンさんの誘導でバッチリ!
ハイッ、撮りますよ〜!「たらばが、にっ!」

本日より給食が始まりました。

画像1 画像1
新入生のみんなにとっても初めての親子給食です。大方の新入生が横堤小学校の卒業生。その横堤小学校で作られたおかずが中学校に届けられます。知ってたかな?
配膳員さんの見事な連携で、てきぱきと準備をしていただきました。いつもありがとうございます。

新年度が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の入学式を終えて、今日は始業式、着任式が行われました。全学年が一同に揃い、校長先生の着任のご挨拶があり、それから、新しく着任された先生方の紹介が行われました。

校長先生のお話で、「学校は皆で作り上げるものですよ。」と言われたことを、生徒の皆さんは覚えていますか? 在校生のみなさん、教職員、PTA、関係諸機関、地域関係者のみなさま。みなさんのお力とご理解・ご協力で、学校は成り立っています。

横堤中学校に通って良かったな、通わせて良かったな、と思ってもらえるよう、学校も頑張ってまいります。

明日から一年生は、部活動体験も始まります。ぜひ、積極的に参加し、勉強に部活に、中学校生活を精一杯、ともに頑張っていきましょう!

ご入学おめでとうございます!−第38回入学式が挙行されました−

画像1 画像1
本日(5日)、午前10時より本校体育館で第38回入学式が挙行されました。朝方は曇り空でしたが、入学式が始まるころには、空は青く澄み渡り、あたたかな春の日差しが差し込んできました。3年生らしい堂々とした「在校生歓迎のことば」、新入生らしいはつらつとした「新入生喜びのことば」。ともにとてもよかったです。音楽部のマリンバの演奏もあり、厳粛な中にもなごやかな雰囲気につつまれた入学式となりました。
ご参列いただきまましたご来賓の皆様、誠にありがとうございました。この場をお借りして厚くお礼申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 尿検査(1次)
耳鼻科検診
5/10 尿検査(1次)
生徒議会
5/11 内科検診(2年)
5/12 土曜授業
5/14 全校集会