出前授業 6年

 埴輪の話を聞いて、思い思いの埴輪を創りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 6年

作った埴輪を古墳シートにならべていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 6年

 みんながつくった埴輪を見ながら自分の思いを発表し、最後に学芸員の方のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA登校指導週間

 今週は、PTA登校指導週間です。腕章をつけた保護者の方に見守っていただいています。ありがとうございます。保護者の方に見守られて、子どもたちは元気に安全に登校しています。学校だよりの裏面に見守っていたたける保護者のお名前が書いてありますが、それ以外の方でもご都合がつくときは、自宅前や近くの交差点等で見守っていただくとありがたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

4月17日(火)登校の様子

 地域の見守りの方に見守っていただいて登校しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/10 家庭訪問
歯科検診3・4・6年
5/11 遠足5年
耳鼻科検診2・4・6年
歯と口の健康教室6年
心臓検診1年
5/15 遠足1年
眼科検診2・4・6年
5/16 新体力テスト開始
牡丹の会開級式
学校給食運営委員会