いよいよ3学期もあとわずかとなりました。総仕上げ、そして新たな年度に向けてのスタートを切っていきましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
事務室より
最新の更新
放課後、テスト勉強に頑張っています!
朝の読書から1日が始まります♪ー2年生ー
運動会のスローガンについて話し合いましたー第1回生徒議会ー
「平成30年度中学生チャレンジテスト(3年生)」周知用リーフレットの訂正について
新緑の中庭
挨拶の練習を行いましたー2年生学年集会ー
専門委員会もがんばっています♪
明日(8日)、中間テスト1週間前です−みんな授業に集中しています!−
全校集会での講話(5月7日) −いじめについて考える−
合同卓球大会結果
鶴見図書館の館長さんに来ていただきましたー文芸部ー
夏服更衣期間について
本日(5月1日)より、音声ガイダンスを開始いたします
昼休みの図書館です♪
全校集会での講話(5月1日) −「こどもの読書週間」に寄せて−
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
来た時よりも美しく
朝の集いの後、館内の使用した場所を掃除します。みんなよく動いて、きっちり清掃ができていました。
清掃の後はお腹がすきます。しっかり食べて、この後も元気に活動してほしいですね。
快適な朝です!
少し雲が出ていますが、大変気持ちいい朝です。さすが、大自然に囲まれた場所ですね。空気が澄んでいます。子どもたちも特に大きなケガはないようです。
これから2日目が始まります。また、随時お知らせいたしますので、ご覧になられた方は、ホームページを他の方にもご紹介いただきますよう、お願いいたします。
初日もあと少し
夕食後の各研修で、学校生活においての様々な事を学びました。朝から1日、そろそろ疲れも出てくる頃でしたが、頑張っていました。
その後は捕食として!メロンパンとオレンジジュースが配られました。
この後、部屋ごとに反省会、室長会議が行われます。
お腹ペコペコです!
カッター訓練と大縄跳びで、いっぱい身体を動かした後、クラスごとに入浴を終え、ようやく夕食です。昨年もこちらでお世話になりましたが、ここの食事は本当においしく、おかわり続出です!
そーれっ!
非常に恵まれた天気、穏やかな風の中で、力を合わせて……でも慣れるまでが難しいですね。
担任の先生も同乗し、張りきっています!
5 / 12 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
93
昨日:169
今年度:262
総数:582562
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/11
内科検診(2年)
5/12
土曜授業
5/14
全校集会
5/15
中間テスト
5/16
中間テスト
5/17
心臓検診(1年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
横堤小学校
進路
大阪府公立高校
公立咲くナビ
私立高校リンク集
大阪府/中学生の皆さんへ
全国学力・学習状況調査
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
学習教材
子どもの学び応援サイト(文部科学省)
新ネットレの学習教室
eboard
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
横堤中だより
横堤中だより 5月号
横堤中だより 4月号
中学校のあゆみ
「平成30年度中学生チャレンジテスト(3年生)」周知用リーフレットの訂正について
大阪市中学校3年生統一テストを活用した調査書に記載する評定の基準について
進路関係
進路だより第2号
進路だより第1号
保健室
ほけんだより 2018年5月号
ほけんだより 2018年4月号
その他
性的な暴力等の被害に対する相談窓口等の周知について
平成30年度「大阪市学力向上コンフェロンス」第1次案内
いっしょにのばそう 子どもの体力【平成29年度版】
携帯サイト