今年度初めての習字 〜4年生〜
5月7日(月)
今年度、初めての書写の学習をしました。教室は筆と半紙がこすれる音だけ。 お手本を見ながら、自分なりに筆使いを工夫して作品にしていきました。 今回の課題は姿勢、筆の持ち方、点画。 手本を見て『自分が直したいなぁと思うところ』をチェックし、自分なりの課題をもって取り組みました。 4年生のメッセージ ・最初は点画が難しなぁと思ったけど、だんだんうまくなってきて、本当にうれしかった。 縦割り班でつながろう! 〜学校行事〜
5月7日(月)
ゴールデンウィーク明けの月曜日。 今年一年間集会活動や南恩フェスティバルでふれあう【縦割り班編成】をしました。 昼の学習の時間と5時間目の途中まで、それぞれのクラスに分かれ、自己紹介やゲームで楽しみました。 縦割り班は1年生から6年生まですべての学年を12グループに分け、活動します。いつもは一緒に学習することができません。そんな縦割り班の友だちから学びましょうね! いじめについて考える日
5月7日(月)
今日は『いじめについて考える日』です。 すべてが大切ないのち そのひとつひとつをあらためて大切にするために、あたりまえに大切にするために『みんなで考えよう』と校長先生の話がありました。 『自分がされて嫌なことは人にしない、言わない』 あたりまえに感じるそばにあるいのち。 そのすべてをあらためて、今日から大切にしましょう。 残念をチャンスにpart2 〜3・4年生〜
5月2日(水)続き
そして、グループでサイン大会 その場で自分のサインを考え、グループのみんなのサインが集まっていきました。 グループで記念写真を撮った後は、それぞれのグループで担任3人の似顔絵を作っていきました。 気が付けばグループでの活動になっていました。 「残念」を「チャンス」に変えた3・4年生でした。 3週間後が楽しみになりました。 『残念』を『チャンス』に 〜3・4年生〜
5月2日(水)
天気が悪く行けなかった遠足。 とても残念でしたが3週間の延期を『チャンス』にしようと取り組みをしました。 家から持ってきた弁当を体育館でグループで食べました。 でも、「はじめまして」の人もいる中、そして、リーダー初心者の4年生はどうリードしていいかわかりません。 中には、 「場の空気を持たせるためにどうしたらいいだろう…」 と困っている4年生もいました。 よくよく考えると、これが、普通の遠足の状態です。 2日に行っていると、弁当の時の空気… 困ったかもしれません。 課題がわかったら取り組みあるのみ。 5hも体育館に集まり、「あんたがたどこさ」のゲームで盛り上がりました。 |