5月7日の児童朝会今日は、「いじめについて考える日」です。 子どもたちには、3つのことを自分自身の心にきいてごらんといいました。 一つめは、いやなことをされたり、言われたりしたことがありますか。 二つ目は、だれかにいやなことをしたり、言ったことがありますか。 三つ目は、あなたの周りで、いじめられた人がいましたか。 友達をいじめていた人がいましたか。 みんな、静かに自分自身にたずねていました。 学校は、子どもたちが安心して通える安全な場所でなくてはなりません。 子どもたちには、みんなが笑顔で通える学校にするために、いやなことがおこった時は、ひとりで悩まないで、友だち、担任の先生、学校の教職員、家族などに話して、みんなで解決していこうと話しました。 5月7日 愛の一声運動
毎月第1・第3月曜日は、港区更生保護女性会の皆さんによる「愛の一声運動」が行われます。連休明けの今日は、朝から雨。みんな傘をさして登校しています。雨音に負けない元気なあいさつの声が響きます。
港区更生保護女性会の皆さん、雨の中ありがとうございました。 5月2日の給食子どもの日の行事献立です。 ちまきは、もち米やうるち米、米の粉などで作ったもちを笹の葉でまいて、蒸して作ります。 5月5日のこどもの日に、「子どもが元気で大きく育ちますように」という願いを込めて食べます。 5月2日の授業風景 6気体検知管を使って、酸素と二酸化炭素の割合を調べているところです。 5月2日の授業風景 5の2 |
|