学習参観がありました
今日、4月25日(水)の5時間めは、今年初めての学習参観。
1年生は初めての学校での学習の様子を、2〜6年生は1つ学年が上がりちょっぴりたくましくなった姿を保護者のみなさんにしっかりとみていただきました。 写真は 上〜1年 中〜4年 下〜6年 の学習のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(水)の給食![]() ![]() まぐろのオーロラ煮 さといもと野菜の含め煮 キャベツの梅風味 でした。 4月24日(月)の給食![]() ![]() カレースープスパゲティ 焼きかぼちゃ みかん(缶) でした。 毎週水曜日の朝は、「朝読タイム」
今年も野田小学校では、読書活動の推進に力を入れています。
その取り組みの1つが、毎週水曜日の「朝読タイム」。 8時30分から8時40分の10分間は、全校一斉に、各教室で本を読んだり(担任の先生も自分で選んだ本を子どもと一緒に読んでいます)、先生の読み聞かせを聞いたりし、本を読むことの習慣化を図っています。 今年も、蔵書を充実したり、図書館を整備したりして読書環境を整えたるりして、子どもたちが本に親しめるようにしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校時の見守りありがとうございます!
新学期が始まって2週間!暑い日も寒い日も毎日登校時の見守りをしてくださっている地域の方を全校集会にお招きしました。
(集合場所や大きな交差点での見守り)(登校班を学校前まで見守りつつ付き添う)(遅れてきた子を学校まで送り届ける)など、子どもたちが安心して通学できるよう、日々心配りをしていただいています。 見守り隊の方からは、「毎朝、気持ちの良い挨拶をしてくれて元気が出ます。」「体調が悪くて休んだら『早く元気になってね。』」と言ってくれてうれしく思いました。」との言葉もいただきました。地域の方々との心の交流も図れ心豊かな子どもたちの育成にもつながっているのだと感じました。見守り隊の方々、本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |