欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

5月15日 4年

図画工作の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 3年

(上)漢字の学習です。
(中)算数の「単位」を教室の扉にわかりやすく掲示しています。
(下)図書室で借りていた本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 2年

(上)マラソンカードです。かけあしタイム、がんばってね!
(下)作文です。学校たんけんでは、1年生を上手に案内しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 1年

国語の勉強をがんばっています。書画カメラを使って、ひらがなドリルを拡大し、わかりやすく指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 6年生 調理実習

5月15日(火)
 今日は、栄養も考えた朝ごはん。調理法は「炒める」。 ホットドックを作ります。
 まずは、包丁さばきから。
 ウィンナーに切込みを入れ、キャベツを太めのせん切りに。
「ボク、うまいわ!」「あれ?ウインナー切れてしまった!」など悲喜こもごも。
 メインの炒める調理は・・・
 フライパンを熱して、ウインナーを炒めます。切込みが開いてくると「うわぁ、開いてきた!」「いい香り!」とうれしそう。
 キャベツにはカレー味をつけて、スクランブルエッグを作って・・・盛り付け。
「簡単やわ!」「家でも作ろう!」今週末は、ホットドックが食卓に並ぶかもしれませんよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:185
今年度:15503
総数:349506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31