さぁ!2学期がスタートしました。授業や行事を通じて「人を認める文化」を創り上げていきましょう!

運動場に「にがり」をまきました。

画像1 画像1
中間テストで午後からは人がいないため、運動場ににがりを撒きました。

にがりは大気中の水蒸気をとり込んで自発的に水溶液になる特性があるので、運動場の保水効果が上がり、砂ぼこリが立ちにくくなります。また、滅菌効果・除草効果もあります。

真剣な表情で問題を解いています!−中間テスト−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(15日)と明日(16日)、中間テストが行われます。今まで準備し、勉強してきたことを存分に発揮してほしいと思います。写真は1時間目の社会科のテストの様子です(左から1年、2年、3年)。各学年、各学級とも生徒たちはみんな真剣な表情で問題に向かっていました。1年生(写真左)は地図帳を活用したパフォーマンステストにも取り組んでいました。

作戦もしっかり考えましたー3年生・保健体育ー

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は本日(14日)の3年生の体育の授業の様子です。運動会での3年生、学年種目の「棒引き」の練習を行っていました。「力いっぱい走る」「棒を引っ張り続ける」という体力だけでなく「チームで作戦を考える」という”知力”も使います。生徒たちはチームで話し合い、いろいろと作戦を立てながら全力でプレーしていました!

全校集会での講話(5月14日) −「姿見」を通して考える−

先日、土曜日に授業参観、部活動見学がありました。一つ一つ見学しましたが、横堤中学校生徒10ヵ条の「授業を大切にする」こと、「横堤中学校部活動8ヵ条」の「何事にも積極的に取り組み、向上心を持って部活動に励む」ことが見事に実現していました。とてもよかったと思います。

今日のお話は「姿見」についてです。「姿見」とは何でしょうか。広辞苑によると「身なりを整えるために、全身を映す大形の鏡」とあります。本校には、1階から2階に上がる階段の踊り場と2階の職員室の前のあわせて2枚の姿見があります。正面に立つと、頭から足のつま先まで映し出されます。本当に全身が映るかどうか確かめてみてください。踊り場の姿見は10期生の卒業記念、廊下の姿見は11期生の卒業記念として本校に寄贈されました。
姿見は身なりや表情なども含め、外見を整える役割を果たします。でももう一つ、大切な役割があると思います。それは、自分の心の姿や内面を映す役割も果たしていることです。自分の全体が映し出されることで、自分の「内側を整える」ことができるのではないでしょうか。
「姿勢」という言葉は背筋を伸ばした姿として使われます。それだけでなく、授業に向かう「姿勢」や部活動に取り組む「姿勢」など心構えも含みますね。

自分の見える部分、つまり、外見や行動と見えない部分の両方を見つめ、整えることで、毎日がより充実してくるのではないでしょうか。

明日から中間テストが始まります。テストも見えやすい結果だけどなく、見えにくいもの、たとえば、努力やそれまでの取り組みもきちんと振り返ってみてほしいと思います。



ご参観、ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新学期が始まり約50日。ご参観いただいた通り、生徒たちも勉強に部活動に学校行事に、大変意欲的に取り組んでいます。今後ともご支援、ご協力を賜りますようお願い申しあげます。本日は、土曜日のお休みにも関わりませず早朝より多くの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。この場をお借りして厚くお礼申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/23 修学旅行
5/24 修学旅行
5/28 運動会係打合せ(1)
全校集会

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校協議会

保健室

その他