かずとあめ?1年生も入学して3週間あまりがたちました。少しずつ学校生活にも慣れてきました。学習も本格的になっています!算数では、おはじきや指を使って、数の学習をしています!子どもたちは手先を器用に動かして、数の世界を楽しんでいます!国語では、「あめですよ」という詩の朗読に挑戦しています!3回連続で読むことに挑戦し、リズムよく読むことができました!子どもの声っていいですね! ありがとうの気持ち!入学してからの2週間、給食やそうじのサポートをしてくれた6年生に、1年生から感謝のお手紙が届きました!1年生はまだ字を習い始めたばかり、だから、一人一人が絵で「ありがとうの気持ち」を伝えました!まだまだサポートをしてもらうことはありますが、1年生だけでもどんどんできるように、失敗を繰り返しながら、挑戦していきます! 英語と遊ぼう!英語モジュールの2回目!英語の「音」と「文字」を結び付ける「フォニックスの学習」と英語の絵本の読み聞かせをしました!とにかくまずは声に出すこと!楽しみながらの英語学習が一番です! 耳・鼻 しらべ二日間にわたって行われた耳鼻科検診!子どもたちは耳の中を調べられるため、少し緊張気味の子どももいました。水野先生からのお知らせです!「耳鼻の治療が必要な人は、プールが始まるまでに受診してくださいね!」自分の体は自分が守る!ことを大切に! 失敗を恐れず、挑戦する子ども!桜小の子どもたちでキックベースをしている女子のみんなが、前に並びました。優勝をした子どもたちにみんなで拍手を送りました。感想をどうそ!とマイクを向けると、全員が「えー、無理」という顔をしています。突然のことで驚いたかもしれません!しかし、チームの代表の子どもが、がんばったことを自分の言葉で表現できました!すごい!「自分で考え、自分から動く子ども」をまさに実践しました!スポーツはやはりいいですね!スポーツといえば、今年は冬季オリンピックの年でした。なかでも、カーリング女子の活躍はすばらしかったです!そこで、子どもたちに質問をしました! 「カーリング女子の日本チームは何て呼ばれてた?」「そだねJAPAN!」「そだね!」「では、そのチームが試合中に何度もしていたことは?」「女子トーク!」「そだね」「他に?」ここで、チーム桜の若手が実演!答えは「ハイタッチ!」「ハイタッチって、どんなときにする?」「うれしいとき、目標が達成したとき」「なるほど」「実は、そだねJAPANのチームはうまくいかなかったときにも、ハイタッチをしていました。それはなぜ?」「・・・」答え「失敗したときには、大丈夫!切り替えよう!」とチーム力を高めていたから!その証拠に、カーリング出場チーム10チームのうち、ショットの成功率は9位だったのに、結果は銅メダル!!これぞ、まさにチーム力の勝利!「うまくいかないことから学ぶことはたくさんあります!」これからも、「失敗を恐れずに、挑戦しましょう!」 |
|