いよいよ3学期もあとわずかとなりました。総仕上げ、そして新たな年度に向けてのスタートを切っていきましょう。

《修学旅行報告2》おいしくお弁当をいただきました♪−駒ケ岳SAにて−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスは予定より10分早く、11時35分に駒ケ岳SAに到着しました。バスの長旅ですが、生徒たちはとても元気です。北アルプスの駒ケ岳の頂上付近には、真っ白な雪が残っており、ぬけるような青空とみずみずしい新緑とのコントラストが見事です。みんな楽しそうに、またおいしそうに弁当を食べていました。12時30分に出発し、一路、今日の目的地の安曇野に向かいます。

《修学旅行報告1》 いざ出発!チーム37期生!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ本日(22日)より二泊三日で長野県に修学旅行に行ってきます。みんな集合時間には整列完了!代表生徒の司会のもとで出発式が行われました。37期生の修学旅行のスローガンは「全員参加 全員協力 全員笑顔」です。みんなしっかりとリーダーの言葉を聞いていました。37期生の期待と笑顔を乗せて、予定通り7時40分にバスが出発しました。お見送りに来ていただいた保護者の皆さま、どうもありがとうございました!

いよいよ明日から修学旅行です!ー3年生ー

画像1 画像1
いよいよ明日(22日・火)から24日(木)まで3年生の修学旅行です。本日、3・4時間目に体育館で事前指導がありました。37期生の修学旅行のスローガンは「全員参加 全員協力 全員笑顔」です(^^♪。今まで修学旅行委員や学級代表をはじめ、多くの生徒たちによって準備が進められてきました。今日の事前指導では生徒たちは先生の説明をしっかり聞きながら、しおりを再確認していました。美しい新緑の信州で、様々な体験活動を行います。3年生は早めの給食を済ませたあと、下校し、各家庭で明日に備えての準備です。明日は午前7時、体育館に集合完了です。今夜はできるだけ早めに休んでくださいね。

道徳の時間の様子ですー1年生ー

画像1 画像1
写真は本日(21日)、1年生の道徳の時間の様子です。文岩教諭の質問に一つ一つ答えながら、資料(副読本)の文章や主人公の心境の変化を丁寧に読み進めるとともに、主人公の立場になって自分の考えをワークシートに書いていました。生徒たちは文章の読解や意見や感想の記述等、しっかり集中して授業に臨んでいました。道徳の時間は、来年4月より「特別な教科・道徳」となり、新たに教科書も配布されます。本校でも道徳に関する研修をさらに深めていきたいと思います。

運動会の学年練習が始まっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が3週間後に迫ってきました。本日(18日)の1・2時間目は1年生(写真左)、5・6時間目は2年生(写真右)の学年練習がありました。入場行進や大縄跳びなど、学年や学級で「そろえる」ことに重点が置かれていました。入場行進の際は、生徒たちは「イチ、ニッ」「イチ、ニッ」と大きな声をそろえ、手を大きく振り、ひざをしっかりと上げて行進していました。大縄跳びでは、みんなで跳んだ数を数える声が運動場いっぱいに響いていました。集団が一つになって一生懸命に演じたり、力いっぱいにプレーしたりすることで、すばらしいチームワークが培われていきます。見ていても気持ちいいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/24 修学旅行
5/28 運動会係打合せ(1)
全校集会
5/30 耳鼻科検診

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校協議会

保健室

その他