いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2018年5月22日 町たんけん

2年生が町たんけんに行ってきました!
みんなで質問を考えたり、ルートを決めたり
この日のために学習を重ねてきました。

ウェルネスあびこ、住吉郵便局、あびこひかり保育園、
あびこ幼稚園、ファミリーマート、まるとく市場を
自分たちが決めたルートで見学しました。

「コンビニには何種類の商品があるんですか?」
「ようちえんでは子どもたちはどんな遊びをするんですか?」
「スーパーで一番人気の商品は何ですか?」
など、子どもたちが疑問に思っていることを質問していました。

学校に帰ってきた子どもたちは
「楽しかった!」
「保育園の赤ちゃんがかわいかった!」
「郵便局にある機械がすごかった!」
と、多くの発見をしていました♪

大空小学校の周りにある身近な施設について
知らなかったことをたくさん学びました!


【コミュニティ部】

3年社会見学 住吉図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2018年5月22日(火) 3年社会見学 住吉図書館

今日は住吉図書館へ行ってきました♪

まずはじめに、図書館の方から大阪市の図書館についてのお話をききました。
図書館の場所が書いてある大阪市の地図にみんな興味津々!!
そのあと、図書館の使い方についての紙芝居をききました。

次は質問タイム!!
「一日に来る人は何人ですか?」
「お客さんにはどんな声掛けをしていますか?」
「大人に人気な本は何ですか?」
たくさんの質問をして自分から学ぶことができました♪

その次は館内の案内です。
英語のとても分厚い本や文字が大きく書いてある本などたくさんの本の紹介をしてもらいました。
そして、大人向けの本のコーナーや子ども向けの本のコーナー、本の整理をするコーナーなどいろんな場所があることを教えていただきました。

最後に「好きに本を読んでもいいよ♪」の時間です!
「大空にはない本や!!」
「この本めっちゃおもしろい!!」
少しの時間でしたが、たくさんの本を発見していました。


図書館についてたくさん学ぶことができました!
今日学んだことを活かして、これから社会科では大阪市について学んでいきます!!

【コミュニティ部】

コンサートってどんなん?

2018年5月21日(月) 朝会・全校道徳

「おはようございます!」
子どもたちの元気な声で1週間がスタートします!

第13回大空創立記念コンサートまで、あと2週間になりました。
子どもも大人も、自分ができることをバージョンアップさせながら毎日コンサートの学習を積み重ねています。

今日の全校道徳は、コンサートについてみんなで考えます。
テーマは、『コンサートってどんなん?』

1年生や春から大空の仲間になった友だちにとっては、6月2日の創立記念コンサートが初めてのコンサートです。子どもたちは小グループになって自分の考えを伝え合い、聴き合います。自分のグループの1年生に一生懸命コンサートのようすを伝える2〜6年生の姿がたくさん見られました。

【子どもたちの考え】
・みんなで協力して、歌や合奏をする。
・たくさんお客さんが来てくれる。
・大空小のたからもの。
・今まで高めてきた力をはっきする。
・みんなでふれあうもの。
・歌ったり、楽器を演奏したりする。
・4つの力を高められる。

【大人の考え】
・全員がレギュラーになって、つくりあげていくもの。
・自分の力を高める場であり、友だちの新しい一面を知ることができる場。
・一度に全学年のがんばりを見ることができる場。
・音楽が得意な人も苦手な人も、いっしょにつくりあげる。



大空創立記念コンサートまであと2週間。
一人ひとりが4つの力を高めながら、コンサートをつくっていきます!


【コミュニティ部】

田植えにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2018年5月18日(金)

5年生は米づくりにチャレンジしています。4月から芽だし、種まき、と子どもたちが大切に育ててきた苗も順調に成長し、今回、田植えを行うことになりました。

まずは、土づくり。ペットボトルに3種類の土と水を入れかき混ぜます。子どもたちは、ドロドロになった土の感触を楽しみながら、必死になって混ぜていました。気づいた時には、腕や手が真っ黒。

次は、いよいよ田植えです。育ててきた苗から背丈が高く、茎の太いもの2〜3本を選び、1株にして植えます。1本1本慎重に選び、一定の間隔にていねいに植え付けます。土のかたまりが残っていたり、水を入れすぎたために土がやわらかくなったりして、苗が植えられないなど、米づくりの難しさを体感していました。

(子どもの感想)
 ・田植えがうまくできてうれしかった
 ・土をまぜる時にすごくかんしょくが悪かった
 ・どろに手を入れたら気持ち良かった
 ・いいかんじでなえをうえることができた
 ・はじめて田植えをして楽しかった
 ・手が真っ黒になっていやだった
 ・土をまぜるところがねちゃねちゃして楽しかった
 ・米がうまく育つようにいっしょうけんめい育てたい
 ・思ったより手間がかかって苦労するんだなと思った
 ・土や水の量でまよったけど、うまくできた
 ・大きく育ってほしい
 ・米が大きく成長するのが楽しみ

今後もお米を育てながら、成長の様子、ペットボトルの中の生き物などを観察したり、生産者の苦労や喜び、日本の米づくりなどについて学んでいきます。そして、秋にはできたお米をみんなで収穫できればいいなと思っています。


【コミュニティ部】



自分がつくる ともにつくる

画像1 画像1 画像2 画像2
2018.5.14(月) 朝会・全校道徳

昨日は雨で肌寒い天候でしたが、今日は初夏を思わせる陽気で朝から子どもたちが運動場で元気に遊んでいます♪

8時35分、講堂にみんなが集まります。初めにゲストのみなさんが自分の言葉で一人ひとり自己紹介します。沖縄県、東京都、愛知県、福岡県、そして同じ大阪市内に住んでいる方も来て、1時間目から子どもたちと一緒に学びます!

ゲストの紹介が終わると、大空のリーダー(6年生)全員がみんなの前に立ちます。
6月2日(土)に第13回大空創立記念コンサートがあります。
創立記念コンサートの実行担当のリーダーがテーマの発表をします!

「 ともに広げよう 未来へつながるハーモニー おめでとうOZORA !! 」

大空の子どもたち、サポーター・地域のみなさん、ゲストのみなさん、卒業生、そして教職員がつくってきた大空小学校の13回目の誕生日をみんなで祝います♪

今日の全校道徳のテーマは「自分がつくる ともにつくる」です。このテーマは、今年の学校のテーマでもあります。一人ひとり自分の考えを持って、小グループで話し合います。

授業のことにしようかな?
コンサートかな?
全校道徳のことにしようかな?
具体的に自分が、「つくる」場面を想像しながら話し合いをします!

(子どもたちの考え)
・自分の考えを持たないと空気をつくることができない
・自分から発表する
・自分の考えを必ず持つ
・人の話をしっかりと聴く
・自分ができることを全力でがんばる
・友だちが困っていたら自分から寄り添ったり、助けたりする
・「わからん!」と言うのは簡単だけど、投げ出さずにしっかりと考える
・ともにつくるは、友だちと一緒に大空小をつくっていくことである
・みんなで学習している時、自分からヒントを出して、みんなで考えるようにする
・リレーは自分もつくるし、ともにつくる学習なので4つの力(人を大切にする力・自分の考えを持つ力・自分を表現する力・チャレンジする力)を存分に発揮できる
・休み時間は、自分が楽しむための時間でもあるし、みんなが楽しむための時間でもある

(大人の考え)
・どんなことでも自分のこととして考えよう
・それぞれがその場で考えを持つ
・一人ひとり違う課題に向けて取り組む
・ともにつくるメンバーは大空小に関わる人なので、どんどんつくる人(関わる人)を増やせば、さらに大空小を広めることができる。


今回のテーマは、1年間を通して子どもも大人もみんなが考え、取り組んでいくテーマです。時には分からなくなり、困ってしまうこともありますが、そんな時は、寄り添ったり、励ましあったりしながら、ともに成長していきます♪

【コミュニティ部】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

大空NAVI

運営に関する計画

学力向上アクションプラン

体力向上アクションプラン

大空WEBコンサート

学校アンケート

「大空の教育」の改善(check&action)

校長経営戦略予算

全校道徳観点別一覧

実施計画書

実施報告書

平成30年度学校協議会